| 10年代
| 80年代
| 90年代
| Y
| インスト
| ギターヒーロー
| テクニカル
| ドラマティック
| ネオクラシカルメタル
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 北欧
| 有名バンド
| 様式美
YNGWIE MALMSTEEN 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Yngwie Malmsteen - Crash and burn - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2004-10-03 14:53:31)
★★★ (2004-10-26 11:16:55)
★★★ (2004-11-01 19:54:48)
★★★ (2004-12-26 00:07:15)
★★★ (2005-01-07 13:43:54)
★★★ (2005-01-23 17:51:02)
★★★ (2005-02-11 03:21:59)
★★★ (2005-03-01 19:17:36)
★★★ (2005-03-17 00:52:13)
★★★ (2005-04-10 23:47:24)
★★★ (2005-05-04 08:10:04)
★★★ (2005-05-05 02:34:03)
★★★ (2005-06-24 21:21:28)
★★★ (2005-07-05 19:46:42)
★★★ (2005-10-05 14:25:27)
★★ (2005-10-11 01:07:15)
★★★ (2005-12-14 17:47:41)
★★★ (2005-12-17 19:55:30)
★★ (2006-03-30 22:32:54)
★ (2006-03-31 19:37:18)
★★★ (2006-06-04 20:20:56)
★★★ (2006-07-29 21:55:50)
★★★ (2006-08-01 05:43:43)
★★★ (2006-08-18 12:06:22)
★★ (2006-10-12 05:33:44)
★★★ (2006-11-11 14:12:40)
★★★ (2006-12-24 02:11:14)
★★★ (2007-05-18 17:29:29)
★★★ (2008-07-21 18:48:24)
★★★ (2008-09-02 19:09:32)
★★★ (2008-10-15 09:49:35)
★★★ (2009-01-12 21:54:55)
★★★ (2009-01-24 13:49:43)
★★★ (2009-01-24 15:02:15)
★★★ (2009-01-25 11:08:54)
★★★ (2009-02-21 14:13:49)
★★★ (2009-02-21 22:00:49)
★ (2009-04-30 02:41:52)
★★ (2009-08-18 04:40:07)
★★★ (2010-05-24 23:33:51)
★★★ (2010-12-08 02:03:57)
★★★ (2012-10-28 00:08:36)
★★★ (2012-11-17 17:11:33)
★★ (2013-02-06 17:23:58)
★★★ (2015-07-14 23:29:38)
★★★ (2020-08-05 18:40:08)
3. lapin
7. Boogie
オーケストラもいいけど、インギーにはいつか室内楽ぽい小品も作ってもらいたいな。
9. ライキチ
10. こうじ
物まねじゃできない、本物のクラシカル。
ソロが弾きまくりなのに不満な人も多いでしょうが、
この怒りに満ちた歌詞にはこれでいいんじゃないですか。
ヘヴィなリフをバックに弾きまくって、再びサビが始まって静かになる。
まさに様式美。
11. VITO
ギターソロにドラマがほしかったなぁー
でも良い曲です。
12. なP
17. オカケン
アルバム全体に言えることなんだけど。
18. ふく
イングウェイの曲の中では一番好き。
20. JENESIS
マイクのヴォーカルもパワフルでいい。
21. カズィクル
最初のキダーソロでロックアウトされる…。
つーわけで、インギーでは特に好きな曲っ!
22. masuda
上がったり下がったり、早くなったり遅くなったり
純粋にかっこいいです
26. ひーすくりふ
♪you've lied, you told your tale~
のところでオクターブ上がっているんですよね、気が付くのが遅かった(爆)
27. Amorphis
イントロもそうだけど、途中でテンポダウンするのもそう。
やっぱり、早弾きが主体になるだろうから、
曲展開は超重要でしょう(一本調子になるから)。
30. エリカ・フォンティーヌ
31. メタラァ
歌メロにもうちょっと魅力があればもっと良くなってただろうけど、マイクのシャウトが格好良いんで気にしません!それにやっぱこの曲はリフが鍵だしね!
イントロのアコギとキーボードの絡みも最高!!
32. ツライチ
マイクの歪んだ声から、いきなりあの美しいコーラス・・・。
何回聴いてもいいな~。
でもライブではあのコーラス部分が無かったような気が?。
33. ぜるる♪
Voも力強くて良い
リフも力強い
良い感じだ
35. あお
あのコンチェルトを聴いた時の感動が蘇ってきます。
そう思って聴くと更に味わい深い曲です。
イングヴェイらしい曲。
36. Z400FX
あとは、マイクのVo.!!彼意外じゃこの曲は歌えない!(合わないって意味で)
39. POOYAN
40. 猿葱
もはやイングヴェイに敵ナシなのです☆
彼のギターがこの曲に綺麗に溶け込み、
言葉に出来ないくらいの感動を引き起こす!!!