この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
L
|
アメリカ
|
スラッシュメタル
LICH KING
BORN OF THE BOMB
(2012年)
1.
All Hail
(0)
2.
We Came to Conquer
(3)
3.
Wage Slave
(0)
4.
Fan Massacre
(0)
5.
In the End, Devastation
(0)
6.
Agnosticism
(0)
7.
Combat Mosh
(0)
8.
Axe Cop
(0)
9.
Agents of Steel
(0)
10.
Lich King IV (Born of the Bomb)
(3)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
BORN OF THE BOMB
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BORN OF THE BOMB
→解説を
作成・修正
外部リンク
"BORN OF THE BOMB" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
BORN OF THE BOMBに登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
All Hail
, 2.
We Came to Conquer
, 3.
Wage Slave
, 4.
Fan Massacre
, 5.
In the End, Devastation
, 6.
Agnosticism
, 7.
Combat Mosh
, 8.
Axe Cop
, 9.
Agents of Steel
, 10.
Lich King IV (Born of the Bomb)
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
火薬バカ一代
★★★
(2014-10-27 23:13:34)
お遊び盤『SUPER RETORO THRASH』で「8ビット・スラッシュ」なる新たなジャンルを開拓して(?)、ファンを引っ繰り返らせつつ楽しませたLICH KING、'13年発表の4thアルバム。(『SUPER~』もカウントするなら5thだけど)
野郎コーラスに先導されて、MANOWARばりに高圧的なアティテュードを撒き散らかしながら突っ走る②が開巻早々に太鼓判を押すように、今回はスラッシャーの本道へと復帰。勢い重視のラフい音作り、ヒステリックに叫び倒すハイピッチVo、腕利き料理人の包丁捌きの如く、刻んで刻んで刻みまくるGリフから、初期衝動に突き動かされるよう遮二無二に突撃するリズムまで、「スラッシュ・メタル」という概念をそのまま音像化したかのようなサウンドを、相変わらずのテンションの高さで展開してくれています。
ガリガリと回転するGリフがSLAYER風の③から、アグレッシブな曲調の中にもLICH KING流のユーモアが光る⑤⑧、ツインGによるメロディックなアプローチが冴え渡った大作⑥、そしてお約束の“LICH KING”シリーズ第4弾⑩・・・と、畳み掛けるVoとGリフとリズムのコンビネーションに血管が拡張する逸品を多数収録。バンドのルーツを開示するANGENT STEELの名曲“ANGENT OF STEEL”のカヴァー⑨もばっちりハマっていますよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache