| 70年代
| 80年代
| 90年代
| K
| インスト
| テクニカル
| ドラマティック
| ブリテン
| プログレッシブロック
| プログレッシヴ
| メロディック
| 叙情/哀愁
KING CRIMSON 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
King Crimson - Epitaph - Youtube →適切な動画に修正/新規追加/削除
★ (2004-09-25 10:43:07)
★★★ (2004-10-17 11:21:38)
★★★ (2004-10-20 23:21:28)
★★★ (2004-11-11 01:30:19)
★★★ (2004-11-12 00:47:48)
★★★ (2004-11-13 21:37:38)
★★★ (2004-12-04 15:10:11)
★★★ (2005-01-16 02:47:44)
★★★ (2005-02-10 20:03:58)
★ (2005-03-17 02:29:25)
★★★ (2005-03-27 18:21:52)
★★ (2005-04-14 17:46:50)
★★★ (2005-05-24 20:57:06)
★★★ (2005-05-25 22:01:00)
★★ (2005-09-15 18:37:26)
★★★ (2005-09-18 22:32:49)
★ (2005-09-23 14:47:08)
★★★ (2005-11-14 15:15:05)
★★ (2005-12-19 02:44:10)
★★★ (2006-01-05 23:50:00)
★★ (2006-01-27 19:50:38)
★★★ (2006-04-16 20:34:12)
★★★ (2006-07-15 19:41:01)
★★★ (2006-07-25 13:59:28)
★★★ (2006-09-01 23:34:58)
★★★ (2006-12-10 00:33:16)
★★★ (2006-12-24 11:10:48)
★★ (2007-03-25 13:17:34)
★★★ (2007-04-01 16:31:33)
★★★ (2007-05-31 14:42:06)
★★★ (2007-11-07 22:25:11)
★★★ (2008-01-29 00:51:37)
★★★ (2008-10-18 21:47:57)
★★★ (2009-03-05 02:31:44)
★★ (2009-08-28 01:47:07)
★ (2009-09-18 22:41:58)
★★ (2009-11-04 00:59:13)
★★★ (2010-02-05 21:40:55)
★★★ (2010-05-22 01:52:07)
★★★ (2013-10-12 16:46:49)
★★★ (2014-03-13 22:42:54)
★★★ (2014-10-13 23:34:24)
1. IMOGAN
ぜひ聴いてください。
2. こ~いち
3. やまねこ
葬送行進曲!?演歌!?
でも渋い! ちょーー暗い!! が、カッコイイ!!!
アコギのジャラーーンも、メロトロンの澄んだ音も、
Gillesのティンパニ&トコトコ・ドラムも、
レイクの渋みのある声も全ーー部、好きです。
プログレ演歌っというジャンルですな。
6. senasis
レイクのヴォーカルが泣けるほど渋い
7. el
ここまでスケールのでかいバラードは聴いた事がない。
正にスペクタクルバラードと呼ぶに相応しい超傑作。
啜り泣く様な深い悲しみに覆われたギターの調べ、
哀愁の影を激しく揺らし嵐の様に襲い掛かって来るメロトロン。
と思えばAメロはメランコリックに部屋で独り沈んだ気持ちで歌い
鈍い雨脚を思わせるかの様に呟くドラムとベース。
一つの曲で様々な表情を見せつけ我々に哀愁の在るべき姿を強烈に訴え掛けてくる、
そんな曲がこのEPITAPHです。
中盤のメロトロンが迫ってくる箇所は例えようの無い悲しみに恐怖すら感じる。
この曲にしろ21馬鹿、月子、宮殿・・・・
このアルバムには神の息が吹き掛かけられている。
9. エストック
メロトロンが静かに鳴り渡る中でレイクの声がこれでもかといわんばかりに畳み込んできます!!聴け!
10. ライキチ
11. KA'z
奇才Frippを始めとするメンバーの功績はもちろんありますが、Lakeの心を震わせるVoなくしてこの曲はありえなかったと思います。ホント、彼はすごすぎます。
13. C3
14. Kamiko
美しいッスね・・
15. GEORGE
それ以上いいようありません。
16. エリカ・フォンティーヌ
17. ターヴォ
イントロでノックアウト。
19. 猿葱
当時はものすごく不安になった記憶があります。
とにかく怖くてすぐさま風呂から出ちゃいましたね。
それから、このアルバムを購入し、
「あの時の曲だ!」って感じたのは数年たった後。
恐怖感と不安感に襲われるのが解かっているのに、
それでも無性に聴きたくなる時があるんですよ、これが。
21. 夢・マグナム・ナイト
西城秀樹さんが'79年のライヴ盤でカヴァーやっているので、聴いてみてください。(CDで出てます。)