| 10年代
| 90年代
| S
| スラッシュメタル
| パワーメタル
| ポップ/キャッチー
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 正統派
| 日本
| 様式美
SEX MACHINEGUNS 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Sex Machineguns - Onigunsow (live) - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★ (2006-01-10 21:41:47)
★★★ (2006-02-18 19:09:36)
★★★ (2006-03-20 17:29:05)
★ (2006-03-22 01:04:24)
★★★ (2006-03-29 08:46:45)
★★ (2006-04-09 23:35:20)
★★★ (2006-04-28 18:54:25)
★★★ (2006-04-29 18:55:23)
★★ (2006-05-08 18:40:50)
★★★ (2006-05-14 12:29:07)
★★★ (2006-05-25 22:19:21)
★★ (2006-06-03 23:00:31)
★★★ (2006-07-05 23:45:01)
★★ (2006-07-06 19:32:43)
★★ (2006-07-27 22:32:05)
★★ (2006-08-20 20:42:36)
★★★ (2006-11-21 23:22:55)
★ (2006-11-22 06:39:03)
★★★ (2007-01-20 07:15:07)
★★★ (2007-02-04 09:55:12)
★★★ (2007-03-17 17:23:54)
★★★ (2007-04-20 00:34:07)
★★★ (2007-04-24 16:35:36)
★★★ (2007-07-22 16:37:55)
★★★ (2007-08-01 01:04:58)
★★★ (2008-04-06 19:25:14)
★★★ (2008-07-10 17:45:50)
★★ (2008-09-01 22:56:22)
★★★ (2008-11-07 23:17:42)
★★★ (2008-12-05 02:32:24)
★★★ (2008-12-28 15:00:35)
★★★ (2009-03-03 07:35:45)
★★ (2009-03-19 20:07:45)
★★★ (2009-04-06 22:34:44)
★★ (2009-06-18 17:13:57)
★★★ (2009-08-31 14:33:33)
★ (2009-10-27 17:40:51)
★★★ (2009-11-01 10:55:09)
★★ (2009-11-01 22:41:48)
★★★ (2019-02-27 21:54:28)
7. しおう
まぁたしかに日本最速ってのはおかしいが、
速いことにまちがいはない。
かっこいいから合格。
11. シェルティー
マシンガンズの凄い所は振りつきって事だね。
12. こたろう
18. エストック
でも歌詞がおもろい曲。
21. keath
2バスの使用頻度の問題で・・・マシンガンズはいいとこで2バス使ってますよね。
さすがそうる透さん!さすがSEX MACHINEGUNS!
22. SADA
24. J尾崎
27. 白狐
ギターソロでの狂い弾きギターやラストの2バス連打…。こりゃあ、やばい。
☆皆さん、BPMやスピードがどうのこうのなんてどうでもいいじゃないですか。
重要なのはそこではないと思います。
他が速いって言っても、ただ突っ立って演奏するバンドより、ライブを見せ(魅せ)るパフォーマンスをしながら演奏する事に注目して欲しいです。
純粋な格好良さ、疾走感が醸し出す清清しさ、彼らの楽しさを感じ取って欲しいな、と。
39. サトラレタin大阪
けど「それじゃ彼女できないよね」
だって…。ショボ~ン。
オニ!オニ!オニ!
40. メタルン
自分もその経験ありです(泣)
男同士のとき歌おう。
41. karuha
確かにもっと速いバンドや曲はあるかもしれないけど、
Anchangのテクは素直に凄いと思う。
歌詞に関しては自分を重ねてしまい切なくなりました(泣)。
51. JENESIS
しかし、なんだこの歌詞は!?
オニ!オニ!オニ!!!!!!
52. ぜるる♪
アンタはオニやぁ~
58. wild-child
71. ひーすくりふ
カレーなら食べられるんですね、この人は(笑)。にんじん入っているけど。
73. メタラァ
さて、この曲はどうなんだろう?俺にとっては、なんか気分によって良くもなるし悪くもなる曲だなぁ。とりあえずインパクトは絶大だった。
あと、この歌詞が人に与える印象は最高か最悪のどちらかだろうね。俺は最高の方だった。
74. ゆーし
演奏は激烈だけど、歌はシンプルでキャッチー。このバランスも最高です。
80. 中曽根栄作
そいつらがメジャーでシングル曲を出してヒットさせてから發言して下さい。
82. NW
要するに人ごとではないのである。泣ける曲なのである。
昨今のステーキ出たりカニが出たりのグルメ給食食って育った若造には分からない詩世界なのである。
給食に出てきたひじきをゴミと勘違いして捨てる飽食時代の申し子たる平成エイジには縁の無い昭和給食ワンダァランドなのである。
咀嚼という言葉が嫌いで、
反芻という言葉が嫌いで、
昼休み 昼休み 涙が流れるのは切ない状況によるものだけではなく、
胃に入っては戻り、胃に入っては戻りする中で口の中に酸っぱいものが溜まり始めるあの独特の感覚にもよるのだろう。
でも、明日になればカレェェェーーーーッ!なのである。泣ける。
86. Z400FX
87. Badarzewska
88. カイ・V
93. Ja.
そんなんどうでもいいよね、、
スラッシュ調で素直にカッコイイと思える1曲。
どりあえず訂正。
98. Usher-to-the-ETHER
102. しゅんぺ~
日本最速だが何だか知らんが、かっこいいもんはかっこいいんだ!!
105. 猿葱
竹輪天を思い出す…(この曲とは全く関係ない)
速さよりも楽曲の良さ!コレに尽きる!
「アイツはそれでも人気者ぉ~!!!」
106. すなお
ハッキリしておきましょう。
上にも書いてる人いますが、この曲は日本のシングルCDで最速の曲です。
マイナーシーンでそれ以上に演奏ができる人はいると思いますが、シングルとしてこれを世に出した、ということに意味があるのです。
まだこれに対し異論を唱えたがるBPMの意味がわかってない人はとりあえず音楽に関する基礎知識学んでくださいませ。
あとは表記の仕方で変わるようなスコアなどに書いてある数字だけでものを言わずに、ちゃんと音を聞いてどっちが早いか比べてくださいませ。
これ以上趣旨から外れた投票は困ります。
遅れましたがかっこいいと思いますよ!!まあ速さとそれに伴うスピード感で言ったら確かに↑↑の人と同じくスレイヤー3rdかと。興味があればぜひ!!ちなみにもう18年近く前のアルバムです。そう考えるとやっぱすげー
110. RAW
112. ☆我喜歓狂詩曲☆
119. ねここねこ
生音だと知ったときにはそりゃもうぶっ飛んだ。
歌詞はいままで聴いた曲の中で個人的に
一番切ないと思います(笑)経験あるんで。
120. ふく
外国で発売されたりしたとして、対訳がついたとしたら、意味通じるのだろうか。
まぁ、この曲はいいか。
121. 松戸帆船
124. 夢幻ノ光
俺はトマトを5時間目まで食わされたことがある
126. メタル伝道師
当時はマシンガンズの最速ナンバーだった。
ただ速いだけの曲ではなくギターソロもいい感じ。
128. ルリヲ・フルチ
曲が短くて、「あっ」という間に終わってしまうのが良い。
130. SHINTOKU
私の小4を思い出す。 残すのゆるされずポケットに隠してた 記憶が・・・・・。 昼休みなくなったこともあったな(笑)
速くてかっこいい!
131. 鉄の処女
135. みるふぃね
オニ!オニ!オニ!がいい。
136. ドゴスギア
"速さ"の描写が上手なPVでした。
海外の有名な人が撮ったんですよね、確か。
140. 猫飯
最後のツーバス凄いです!
141. Tzacol
速いだけで、肝心の曲がねぇ。
楽器演奏者がオタッキーな聴き方をして支持される曲でしょうね。
2バス連打も最後だけだし。
144. till999
日本最速だ!!!!!!!!!!!!!
最後の2バス連打はまさに「神」人間ができる技じゃない!!!
SEX MACHINEGUNSがただのおちゃらけバンドでない事を証明した。
曲もものすごく激しく、ライブでは・・・圧巻!!!
♪=208はマジで凄い!!!最強!!!
148. 薬缶