| 80年代
| 90年代
| Q
| ドラマティック
| ブリテン
| プログレッシヴ
| ポップ/キャッチー
| メロディック
| ロック/ブルース
| ロックンロール
| 叙情/哀愁
QUEEN 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Queen - I Was Born To Love You - 2004 Video - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-05-28 10:26:37)
★★ (2005-06-17 22:00:53)
★★★ (2005-06-25 16:35:30)
★★★ (2005-07-04 14:16:29)
★★ (2005-07-09 10:47:43)
★★★ (2005-08-28 19:52:16)
★★★ (2005-10-30 10:45:05)
★★ (2005-12-12 01:05:04)
★★★ (2005-12-23 15:54:15)
★★ (2006-02-11 20:31:10)
★★★ (2006-02-12 16:15:28)
★★★ (2006-03-07 20:10:55)
★★★ (2006-03-17 03:32:05)
★★★ (2006-04-04 18:54:14)
★★★ (2006-04-09 11:27:20)
★★★ (2006-04-19 00:32:39)
★★★ (2006-05-07 16:37:19)
★★★ (2006-05-20 22:39:45)
★★★ (2006-06-10 12:47:20)
★★★ (2006-06-10 14:56:09)
★★★ (2006-10-01 21:20:37)
★★ (2006-10-13 21:33:14)
★★★ (2007-01-07 14:04:24)
★★ (2007-02-13 16:33:43)
★★★ (2007-10-18 23:24:28)
★★ (2008-03-06 19:15:37)
★★★ (2009-05-14 22:31:04)
★★ (2009-10-31 10:05:19)
★★★ (2009-12-11 19:50:11)
★★★ (2009-12-25 08:31:42)
★★★ (2010-05-16 01:35:42)
★★★ (2010-12-20 18:16:22)
★★★ (2011-01-03 20:17:57)
★★★ (2011-06-23 21:43:50)
★★★ (2014-03-09 21:56:51)
★★★ (2014-06-15 17:36:07)
★★★ (2014-08-21 18:33:34)
(2014-08-24 17:48:46)
★★★ (2014-10-14 18:19:18)
★★★ (2014-12-21 14:55:12)
★★★ (2014-12-21 20:49:15)
★★★ (2015-01-02 20:01:58)
★★★ (2015-01-05 13:38:18)
★★★ (2019-06-29 09:57:44)
★★★ (2021-07-11 07:29:55)
1. 190
と言うことで、だれでも聴いた事があると思われるが、とてもキャッチーでなじみやすいナンバーだ。
3. ジグジグ
4. lapin
有名な曲なので、調子こいてカラオケで歌ってみると
以外に難しく大失敗に終わりました。
5. ライキチ
キャッチー。
6. こうじ
結婚式で歌いたい(笑)
13. ふく
最後にいい曲を残してくれました。
19. RoSe
ノリノリのギターソロがイイ味出してる!
20. ひーすくりふ
この曲は、フレディとqueenが残してくれた最後で最高のプレゼントです(泣)
23. ERORIN
ビールのCMで使われたので有名ですね。
24. エリカ・フォンティーヌ
25. 拓己
30. TDK
まさに金太郎飴のような曲。
33. wild-child
34. SACREDSPHERE
39. 3割2分5厘
41. 康介
ハードロックとして聴いても凄い曲だと思う。
間奏のギターソロもバッチリだっ!!
PRIDEではクイーンの曲がたくさん使われてますね…
これでクイーンが再ブレイクすることで
HR/HMシーンに火がつくことを願ってやみません(本当に)。
44. ふじ
47. 777
2.ドラマしょぼすぎ、曲良すぎ。
58. NW
思い入れ深い曲です。
60. 猿葱
フレディーのソロのQUEENバージョンですね!
曲に関してはもう言う事ないです!
かっこいいですよ~!!!
70. のろのROCK
彼ほどすべてをパーフェクトに終えたミュージシャンはいないのではないかって思う
最後までパーフェクトだったので
74. marmyi
フレディのソロヴァージョンよりロック色が強く派手な印象。
メロディーラインがキャッチーなので一般受けがいい。
これは当然超名曲です。
75. dave rodgers
76. レナリス
でも以前ビールのCM(スーパードライだったかな?)にも使われていたはず。とてもキャッチーなので、ロックファンでなくても楽々聴けそうな曲ですよね。さわやかですねえ。
77. セキ
聞きやすくて好きですよ。
78. みるふぃね