この曲を聴け!
M
|
PROFOUND LORE RECORDS
|
アメリカ
|
フォークメタル
|
ブラックメタル
MAN'S GIN
SMILING DOGS
(2010年)
1.
Smiling Dogs
(0)
2.
Free
(0)
3.
Stone on My Head
(0)
4.
Solid Gold Telephone
(0)
5.
Nuclear Ambition, Part 1
(0)
6.
Nuclear Ambition, Part 2
(0)
7.
The Death of Jimmy Sturgis
(0)
8.
Hate.Money.Love.Woman
(0)
9.
Doggamn
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
SMILING DOGS
モバイル向きページ
Tweet
解説
- SMILING DOGS
→解説を
作成・修正
外部リンク
"SMILING DOGS" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
SMILING DOGSに登録されている8曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Smiling Dogs
, 2.
Free
, 3.
Stone on My Head
, 4.
Solid Gold Telephone
, 5.
Nuclear Ambition, Part 1
, 5.
Nuclear Ambition, Part 2
, 6.
The Death of Jimmy Sturgis
, 7.
Hate.Money.Love.Woman
, 8.
Doggamn
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★
(2015-05-30 21:12:31)
2010年発表の1st。
ブラックメタルにトライバルなリズムを導入し、ブラックが本来持つ暴力性や野蛮さに、サイケデリックな陶酔性を融合させた音楽性でカルトな支持を集めたCOBALTのメンバー、Erik Wunder氏によるフォークプロジェクトという事で購入。COBALTでもフォークを目一杯暗黒方向に解釈し、儀式的な雰囲気を醸し出すようなパートがあったので、そのムードをブーストしたような作品を期待し購入したのですが…。
ぶっちゃけ微妙ですね、この作品…。COBALTで見せたようなダークさは「あるっちゃある」程度で、アコギメインの牧歌的な演奏に、おっさんのダミ声によるまろやかなメロディを乗せた作風で、COBALTと比較しての「ダークじゃなさ」にびっくりです…。セッションを楽しんでいるような雰囲気のパートもありますし、COBALTの作風から暗黒系を期待すると大分肩透かしかも。
ただ、それは期待してた路線と違うというだけで、ちょっとダークなフォーク作品を求めるならもしかしたらかなり良い作品なのかもしれません。とは言っても個人的な好みとしては☆一個ですかね…。改めてCOBALTの作品を聴くと、やはりそっちは素晴らしいと思うんですが。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache