この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
80年代
|
90年代
|
その他(数字、漢字、記号など)
|
ポップ/キャッチー
坂本英三
HEAVENLY DAYS
・
Heavenly Days
(0)
・
Night Fire
(0)
・
Sweet Romancer
(0)
・
いにしえ
(0)
・
焔 (Spanish Version)
(0)
・
暁
(0)
・
最後の恋
(0)
・
視界良好
(0)
・
乗車券
(0)
・
刀槍
(0)
・
流氷
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
HEAVENLY DAYS
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HEAVENLY DAYS
→解説を
作成・修正
外部リンク
"HEAVENLY DAYS" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
HEAVENLY DAYSに登録されている2曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Heavenly Days
, 1.
Night Fire
, 1.
Sweet Romancer
, 1.
いにしえ
, 1.
焔 (Spanish Version)
, 2.
暁
, 2.
最後の恋
, 2.
視界良好
, 2.
乗車券
, 2.
刀槍
, 2.
流氷
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
失恋船長
★★★
(2015-09-20 13:42:36)
アンセムを二度目の脱退後にリリースされたソロアルバム。メタルの世界から身を引くようにアニソン関係の仕事に精を出し、そして今作のようなポップで爽快なロックチューンを引っ提げ新たなる門出に出るわけです。今作を聴き一番印象に残るのは、この手の曲を歌うのには肉厚で情熱的な歌声、まさにロックシンガー坂本英三ここにありといった強烈なイメージが残り、このまま身を引いてしまうのであれば至極もったいないなという気持ちが頭をもたげました。歌謡曲と言うには灰汁が強いしロック色も前に出ている、妙におっさん臭い歌謡テイストが若い人にも受けると思えず、かと言ってオッサン、オバハンが聞くとも思えず宝の持ち腐れ感がハンパない。そんなモヤモヤ感はあるのですが、今作を聴いていると昔あった日テレの番組「夜もヒッパレ」を思い出しました。唄の上手い人が色んなタイプのヒット曲を歌うそんな感じです。アンセム20周年、25周年には森川や大内などがゲスト参加をして盛り上げてくれました、30周年を祝うイベントでは高橋喜一はいませんでしたがサブラベルズも復活というサプライズもあり、年末のツアーでは坂本英三の参加も期待しつつ過去のカタログと合わせ今作を楽しんでいます。彼の隠せない情熱的なストロングヴォイスに酔いしれます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache