この曲を聴け!
80年代
|
O
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
OSSIAN
LéLEKERő
(2015年)
1.
Hajt a szív
(0)
2.
A Barát
(0)
3.
Ahányszor látlak
(0)
4.
Egyszerűen
(0)
5.
Lélekerő
(0)
6.
Visszajövök
(0)
7.
Hiába szép
(0)
8.
Születésnap
(0)
9.
Búcsú
(0)
10.
Üzenet
(0)
11.
Mind itt vagyunk
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
LéLEKERő
モバイル向きページ
Tweet
解説
- LéLEKERő
→解説を
作成・修正
外部リンク
"LéLEKERő" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
LéLEKERőに登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Hajt a szív
, 2.
A Barát
, 3.
Ahányszor látlak
, 4.
Egyszerűen
, 5.
Lélekerő
, 6.
Visszajövök
, 7.
Hiába szép
, 8.
Születésnap
, 9.
Búcsú
, 10.
Üzenet
, 11.
Mind itt vagyunk
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
失恋船長
★★★
(2015-10-08 05:31:25)
ハンガリーはブタベストを中心に活動する、母国のHM/HRシーンを語る上で外す事の出来ないレジェンドメタルバンドの2015年リリースのアルバム。1986年から活動を続け一度はバンドの歴史に歩みが止まる時期もありましたが、紆余曲折を経て導きだし辿りついた音楽性にブレなど一切なく、時流に流されることのない高潔な精神性が息づく普遍のメタルサウンドを披露、東欧圏ならではの翳りのあるメロディが琴線をチョコチョコと刺激しつつもメジャー級のバンドにも負けないキャッチネスも取り込んだサウンドは有名無名問わず良質なサウンドを求めている人にはグッとくること間違いなし、初期の頃のような共産圏にありがちなペラペラの音質でもないし安心して聴くことが出来るでしょうね。もの悲しいバラード③の後にくる、しなやかに躍動するリズムと大衆性を帯びたメロディが印象的なメジャー級東欧産サウンド④など親しみ易さも持っており、すんなりと耳に届くのではないでしょうか、彼らの魅力はもっと違う所にあるのですが、こういった曲をさらりと盛り込みアルバム単位で流れ良く進んでいく構成などベテランならではの気概と心意気に焦がれますね。手綱を緩める事のないビシッと締まった安定のリズムプレイ、ギターが紡ぐ豊潤なフレージングの瑞々しい美しさ、フォーキーなフレーズの導入などこのバンドの魅力を余すことなく伝えているのも嬉しい限り、安心のブランドが生み出す普遍のオシアンサウンドに酔いしれますね。レーベルもハンガリーのHammer Recordsだし、なかなか日本での知名度も上がってきませんが、ヨーロッパでは広く知られたバンドだし、せっかく国境も持たないツールを持っているんだから知って欲しいバンドですね。ヘヴィメタルを聴き進めていたある日、自分の中でなにか物足りないと思う日が来ました、雑誌見て理論武装しても意味ないし、そもそもピンとこない、流行り廃りに全く興味が持てない、自分の好きなものは何なんだ?そもそもヘヴィメタルが好きなのか?そんな悩める90年代に出会いし思いれ深いバンドの一つ、世界にはとんでもないカッコいいバンドが山ほど居て、いかに自分が身近な情報に振り回されていたかを知る事となり、そして飽くなき探求心を紐解くきっかけになったバンドでしたね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache