この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
R
REBELLION
BORN A REBEL
(2003年)
1.
Born a Rebel
(0)
2.
Adrenalin
(0)
3.
One for All
(0)
4.
Word Is War
(0)
5.
Dragons Fly
(0)
6.
Queen of Spades
(0)
7.
Iron Flames
(0)
8.
Through the Fire
(0)
9.
Devils Child
(0)
10.
Meet Your Demon
(0)
11.
Power of Evil
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
BORN A REBEL
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BORN A REBEL
→解説を
作成・修正
外部リンク
"BORN A REBEL" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
BORN A REBELに登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Born a Rebel
, 2.
Adrenalin
, 3.
One for All
, 4.
Word Is War
, 5.
Dragons Fly
, 6.
Queen of Spades
, 7.
Iron Flames
, 8.
Through the Fire
, 9.
Devils Child
, 10.
Meet Your Demon
, 11.
Power of Evil
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
失恋船長
★★
(2015-11-19 16:14:33)
1991年から再結成を遂げたGrave Diggerを支えたベースのトミー・ゴットリッヒと現アクセプトのギタリストで同じくGrave Diggerのギタリストだったウヴェ・ルイスが中心となり結成されたバンドの2nd。他のメンバーはAnnihilatorのドラマーだったランディ・ブラックにドイツのスピードメタルバンド、Warheadのギタリスト、ビョルン・エイルン。シンガーはマイケル・サイフェルトの5人からばるバンドで、音楽性は完全にGrave DiggerやACCEPT等の剛毅なジャーマンスタイルを踏襲、アグレッシブなパワーメタルからバラードまで幅広い楽曲を収録、シンガーの声質が力むとクリス・ボルテンダールにソックリな為、元メンバーもいたりと何となくきな臭い雰囲気を漂い、単なるお家騒動、分裂劇みたいな様相に微妙な空気も流れますが、エモーショナルを極めたバラード⑦なんて聴かされると、まぁ良しとしよ、軽くスルーしておこうかなと思います。とにかく類型的な一時代を築いたジャーマンスタイルが頑固一徹なまでに貫かれ、そこが一番の肝であり、一番面白味に欠ける部分ですが、好きモノにはたまらん音楽性ではありますね。歩調を合わせ突き進む屈強なリズムプレイ、時にはハッとするようなフレーズを奏でるツインギター、ソリッドな重量感と疾走感を煽るオーソドックスなスタイルのサウンドには相性も良く個人的には何度も聴くようなジャンルじゃなかったりしますが、信頼のおける老舗スタイルの看板を守られており、安心して聴いてられますね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache