| 10年代
| 80年代
| 90年代
| B
| ギターヒーロー
| ブルージー
| ポップ/キャッチー
| 叙情/哀愁
| 日本
| 有名バンド
B'Z 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
[Terraniアーカイブス] B'z ギリギリchop (Version 51) [ギター] - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2006-05-01 21:45:23)
★★★ (2006-06-09 11:53:21)
★★★ (2006-07-07 23:42:41)
★★ (2006-09-01 21:34:41)
★★★ (2006-09-17 19:30:56)
★★ (2006-10-13 05:11:52)
★★★ (2006-11-12 19:19:00)
★★★ (2006-11-19 20:05:07)
★★★ (2006-11-25 15:45:41)
★★★ (2006-11-30 20:57:20)
★★ (2007-01-08 14:51:27)
★★★ (2007-02-17 00:36:34)
★★★ (2007-03-07 22:32:18)
★★★ (2007-05-13 22:23:21)
★★★ (2007-05-31 02:19:48)
★★★ (2007-08-18 09:10:50)
★ (2007-10-18 06:53:29)
★★★ (2007-11-22 00:19:34)
★★★ (2007-12-19 22:24:26)
★★★ (2008-02-19 16:57:28)
★★★ (2008-03-17 23:21:46)
★★★ (2008-05-24 14:53:26)
★★ (2008-06-15 18:14:13)
★★ (2008-07-11 09:00:41)
★★★ (2008-07-11 12:50:04)
★★★ (2008-09-26 22:47:50)
★★★ (2009-01-06 01:42:05)
★★★ (2009-01-09 23:01:31)
★★★ (2009-02-11 14:05:03)
★★★ (2009-04-30 04:46:13)
★★ (2009-10-28 00:56:19)
★★★ (2010-06-23 23:45:38)
★★★ (2011-08-09 11:03:36)
★★★ (2012-10-17 12:41:22)
★★★ (2014-08-01 13:25:04)
★★★ (2015-01-05 21:02:53)
★★ (2015-01-26 04:44:28)
★★★ (2015-02-12 22:42:16)
★★★ (2015-02-12 23:18:04)
★★★ (2015-02-13 19:47:16)
★★★ (2015-03-12 19:38:50)
5. アメンボ
チョップってねぇ・・・。
8. white
15. ぜるる♪
シャウトもアツイ
これぞロック
16. SCARECROW
やって欲しい、というのがここにいる多数の方の思いでしょう。
日本でメジャーに出てしまうと、特にB'z程の有名バンドは
へヴィなものを出すのは難しいんだろうなぁ。
19. Usher-to-the-ETHER
松本さん弾きまくりで稲葉さんシャウトしまくり、最後のサビ前ではトーキングスタイルから笑い声のコンボで魅せてくれます。前曲から続けて聴くとかなりのハイテンションに!!こういう曲がスタンダードだったらいいのにな。
22. ひーすくりふ
このアルバム及びこの曲にとってビリー、パットの参加は本当に大きかったと思います。
また、実力派のミュージシャンと絡んでこういうかっこ良い曲を作って欲しいですね。
23. メタラァ
27. TAKESHI
小学生の時にこれを聞いた時の第一声です(笑)
今聞いても新鮮でいですねぇ。
またこんな感じの曲、リリースしてくれないかなぁ~。
30. GIRIGIRI
31. sizuku
ビリーのベースも凄い。バカテクのビリーやパットに負けまいと
TAKもいつもよりフルピッキングが多い高速ギターソロを披露しております。
この曲をギターでコピーしてみたのですが、TAKのすごさを
再認識。レガートがもの凄い。ハンマリングやプリングで上昇したり下降したり。ストレッチストレッチ!w
筋肉痛になりました。絶え間なく入るギターフレーズも疲れます。でもこれの練習してできるようになれば大抵の物は出来るようになるんじゃないでしょうか。是非やってみてください。僕はまだ完全ではありません・・・。あ、ベースもコピーどうぞw
35. 東京限定
名前負けしないほどクールに文句なしに格好いい。
特にビリーの弾くベースラインには驚愕。
オリジナルなんかより断然こっち。
37. 蛇めたる
どっちかというとPURPLEに近いHRだがそんなにクサクなくやってくれている。
ビリー・シーンと松本の掛け合いはカッコイイ。
38. 3割2分5厘
ビリーシーンのベースソロやギターソロ中のバスドラ連打・・・
歌詞が、メロディがとか関係無く楽しめるハード・チューン。
39. 猿葱
そんなに手放したいアルバムなのかなぁ~?
原曲(VER.51じゃない方)は
名探偵コナンのOP曲に大抜擢された(ちょっと大げさ)
このヴァージョンは既出のように
ビリーとパットの共演(競演とも言うかな?)で
激しさUP!いや~イイですよ~♪
43. ウドーン
44. レナリス
ベースに★2つ!
45. dave rodgers
50. ソナタ
ソロもかなり好きです。ビリーももちろん◎
53. メタリック
56. セキ
いうまでもなくこの曲も大好きです。
日本に置いておくには本当にもったいない!!
58. おのりん
60. Deep 3
もちろん松本、稲葉も負けじとさらに頑張っちゃってます。
B'zが最もロックにつっぱしった時代がこのBrotherhood発売当時。
65. ニューアイランド
67. till999
とてもいい味だしてる。
69. 帰ってきた男
ストレートなハードロックでシャッフルっつーのもニクいっちゃ
ニクい。歌詞はタイトルの字面以外はいいんじゃないかなと。
彼らは別に"硬派""渋い"などの言葉におさまる器じゃないですし。
71. 190
なかなか良いノリでし!
72. お味噌汁
この曲は人気あるらしく、ライブでも盛り上がるらしいのだが、
ビーズ好きが少しでもハードロックを聴くようになればなぁ。
エアロだけじゃなく、モトリーとか、ワイルドハーツとか聴けると思うけど。
73. 10倍太陽拳
松本のこだわりがかいま出てる曲だと思う。
ビリーシーンのベースは半端無いけど松本も決して劣ってはいないと思う。
74. ねここねこ
ちなみに、ライヴでシェーン・ガラースが叩いてるのも迫力あってかなりカッコいいです。
75. 透明人間
ギターソロも速い!!
76. ロウ