この曲を聴け!
国内ミュージシャン
O
|
ポストハードコア / エモ / スクリーモ
ONE OK ROCK
35XXXV
(2015年)
1.
3xxxv5
(0)
2.
Take me to the top
(0)
3.
Cry out
(0)
4.
Suddenly
(2)
5.
Mighty Long Fall
(0)
6.
Heartache
(0)
7.
Memories
(0)
8.
Decision
(0)
9.
Paper Planes
(0)
10.
Good Goodbye
(0)
11.
One by One
(3)
12.
Stuck in the middle
(3)
13.
Fight the night
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
35XXXV
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 35XXXV
→解説を
作成・修正
外部リンク
"35XXXV" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
35XXXVに登録されている13曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
3xxxv5
, 2.
Take me to the top
, 3.
Cry out
, 4.
Suddenly
, 5.
Mighty Long Fall
, 6.
Heartache
, 7.
Memories
, 8.
Decision
, 9.
Paper Planes
, 10.
Good Goodbye
, 11.
One by One
, 12.
Stuck in the middle
, 13.
Fight the night
コメント・評価
Recent 50 Comments
1. 名無し
★★★
(2017-03-28 23:09:28)
一時期ワンオクから離れたきっかけがコレ。最初は本当にゲンナリでした。
それまでも何割かを占めていた英語詞が大半となった時点で「あー、とうとう・・・」な感じだったけど、それと別の何か変な違和感を感じた。
それから1年半くらいは全く聴いてなかった。
んで、去年の渚園のライブで再び注目して、今年の1月に出たAmbitionsも同じく英詞メインだけどこっちは何故かスンナリ聴けた。
その原因はおそらくミックスの問題からくる音質の悪さ。なんじゃこりゃ。
中でもTomoyaのドラムがこのバンドのおいしいところだと思ってる自分はとっても残念に感じてしまった。
Ambitionsの方では打ち込みの比率が増えてしまったものの、ミックスの悪さは改善され聴き心地の良さを感じた。
でもこのアルバムを今改めて聴きこんでみると、曲自体はやっぱワンオクだなぁと。
英語だろうと、やっぱりTakaの伝えたいものは変わらないよね。
強いて言うなら、コーラスパートが増えたり曲に緩急がつけられたり実験的な試みも結構多い。
前半2曲はとくに野外とかで盛り上がりそう。
人生×僕=にNicheシンドロームのころの激しさをプラスしたような感じかな?
アルバムの構成は、当初感じていた違和感抜きで聴くとよく出来てる。
後半の3曲が特に気に入っていて、ヘビロテしまくってます。
アルバムツアーDVDも買ったけど、セトリがアルバムを締めくくるFight the nightからというのも面白い試みだと感じた。
今ではワンオク離れしたことを後悔してます。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache