YouTubeで検索 | Amazonで検索
B'z / LOVE PHANTOM - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2006-05-27 13:25:58)
★★★ (2006-05-31 19:29:54)
★★★ (2006-06-05 20:40:35)
★★★ (2006-06-09 11:54:33)
★★★ (2006-10-15 21:21:37)
★★★ (2006-11-19 20:06:17)
★★★ (2006-11-26 01:43:31)
★★★ (2006-12-12 00:02:42)
★★★ (2007-01-08 14:54:04)
★★★ (2007-02-17 00:18:08)
★ (2007-06-04 19:05:21)
★★★ (2007-09-02 18:44:19)
★★★ (2007-11-10 16:53:04)
★★★ (2007-12-06 20:52:54)
★★★ (2008-02-05 21:12:40)
★★★ (2008-03-17 23:26:23)
★★★ (2008-05-23 08:05:07)
★★★ (2008-05-24 22:04:41)
★★★ (2009-01-06 01:42:46)
★★★ (2009-02-11 14:06:15)
★★★ (2009-06-17 21:52:29)
★★★ (2009-09-11 22:36:09)
★★★ (2009-10-19 03:43:36)
★★★ (2010-02-28 00:08:53)
★★★ (2012-03-09 15:18:26)
★★★ (2012-08-16 19:32:09)
★★★ (2012-10-17 12:32:22)
★★★ (2012-10-23 19:28:44)
★★★ (2014-04-24 17:00:39)
★★★ (2014-09-13 23:36:35)
★★★ (2015-01-05 21:01:31)
★★★ (2015-02-12 09:49:03)
★★★ (2015-02-12 22:40:27)
★★ (2015-03-25 16:56:22)
★★★ (2018-01-27 14:18:42)
★★★ (2023-04-09 21:43:45)
3. アメンボ
この人達の代表曲の一つでもある。
でもなんかあまり好きじゃないです・・・。
なんというかアイドルみたいで(好きな人、ごめんなさい)
でもこの人達はアイドルじゃなくて実力派です(エアロのパクリっていわれてるけど正直ちょっと似てる部分もある気がする)
6. karuha
要所要所に入る"打ち込みによる音"が聴きやすくしているかと。
8. Boogie
この曲での稲葉の歌い出し、松本のアウトロでの泣きの一瞬のタッピングなんて何度聴いても飽きないくらい。もちろん松本については織り込まれるオブリの一つ一つが超強力。
B'zについて洋楽ファンは軽く「パクリ」というが、B'zの作り上げたサウンドスタイルは十分エポックメイキングといえるべきシロモノだと、私は感じる。
9. 白狐
自分の中ではXの
12. ひーすくりふ
この曲を初めてTVでみたときの衝撃は凄かった。
13. あお
カラオケで歌うのは、結構難しいかも・・・。
歌えないことはないけど、微妙に音程がくるったりして。
さすが、Vo稲葉氏ですよね!
14. ツライチ
カッコイイ曲だと思います。
16. メタラァ
頭のストリングスのメロディも泣けるし、なにより歌メロが全部格好良い!!
ギュインギュイン言いまくるギターも格好良いよ!
ソプラノ・ヴォーカルの導入もめっちゃ効果的!
短いし弾きまくりだけど何故か頭に残るギターソロも秀逸!
ドラマティックな世界が堪能できる超名曲!!
17. Usher-to-the-ETHER
この曲はストリングスのイントロとかアウトロのソプラノを使用して、滅茶苦茶ドラマティックな仕上がりになっています。
稲葉さんのラップもかっこいいし、この曲が売れたのは必然でしょう!!
20. 拓己
21. 190
ホントこれを聞くと「Xファイル」を思い出すなぁ・・・
23. 3割2分5厘
「LOVE IS DEAD」に共通するものがありますね。
24. sizuku
ハードさもあり、美しさもある。
キーボードのテロテロが導入される部分は、鳥肌が立ちますね。
25. TAKESHI
あんな映画音楽みたいなイントロから
まさかこんな疾走ロックサウンドへと変化するとは…
間違いなくB'z史上最大の名曲!!
26. 猿葱
イイものはイイんだ(Part3)
歌謡曲って感じで聴いてしまうのだが、
それでもやっぱカッコいい。
…そして私はつぶされる(笑)
27. GIRIGIRI
30. 威
36. 蛇めたる
38. BLACK MURDER
39. 歩兵
というかよくこんな曲作ったな。これほどシンフォニックな曲はB'zとしてはかなり特殊ですよね。
パート2みたいの作ってほしいな。
40. レナリス
B'z好きですが…この曲、そんなにグレードが高いとは思わないなあ。
手間ひまかけて作られたようには聞こえない。
メロもそんなに素晴らしいとは思わないけど、この最初から最後まで駆け抜ける勢いと、ノリが大衆にとてもウケたのではないかという気がする。
確かに「ああ、売れそうな曲だな」というのは良くわかるけど。
世間でシングルとして発売される前、先行でライヴでやってくれましたが、その時はさほど印象に残らなかった。
やっぱりB'zには生音で勝負して欲しい。
41. dave rodgers
45. メタリック
47. みるふぃね
あとMステで歌ったときのオーケストラ隊のすばらしさは小学生で音楽になんの興味のなかったおれがいまだに覚えているほどです。
48. セキ
もはやJ-POPのようなふざけた世界に置いておくことすら苛つく名曲。
カラオケで必ず歌います
50. おのりん
53. ロウ
54. 零式艦上攻撃機21型
56. ELTUPA
57. 上野田吾作
58. 透明人間
今まで生きてきた中で一番多く聴いている曲だと思います。
ライブでのダイブもすごいです・・・
59. 10倍太陽拳
と同時にB'zにはまった。
パクリが多いと分かっている今でも尚好きである。