| 10年代
| 90年代
| K
| アメリカ
| シンフォニック/シアトリカル
| テクニカル
| ドラマティック
| ネオクラシカルメタル
| パワーメタル
| プログレメタル
| メロディック
| 叙情/哀愁
| 様式美
KAMELOT 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Kamelot - Center of the Universe - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-07-08 05:57:22)
★★★ (2005-07-23 15:19:17)
★★★ (2005-08-06 09:44:17)
★★★ (2005-08-12 18:55:05)
★★★ (2005-09-16 20:20:13)
★★★ (2005-10-02 10:26:19)
★★★ (2005-11-25 19:21:53)
★★ (2005-12-18 18:02:20)
★★★ (2005-12-27 19:26:23)
★★★ (2006-02-02 18:02:17)
★★★ (2006-02-05 04:24:31)
★★★ (2006-03-11 13:35:36)
★★★ (2006-03-22 11:46:23)
★★★ (2006-03-31 14:11:24)
★★★ (2006-05-13 22:41:45)
★★★ (2006-06-18 14:13:57)
★★★ (2006-07-29 21:11:50)
★★ (2006-09-03 12:24:02)
★★★ (2006-10-02 18:52:54)
★★★ (2006-10-10 05:13:03)
★★★ (2006-11-07 21:36:23)
★★★ (2007-01-17 23:17:50)
★★★ (2007-03-14 23:18:35)
★★ (2007-06-03 23:37:30)
★★ (2007-08-30 09:59:01)
★★★ (2008-02-16 19:35:59)
★★★ (2008-02-27 21:26:29)
★★★ (2008-05-04 18:37:32)
★★★ (2009-01-19 01:16:03)
★★★ (2009-05-13 11:17:04)
★★★ (2009-07-08 01:32:06)
★★★ (2010-01-13 21:07:06)
★★★ (2010-04-27 08:20:27)
★★★ (2012-03-08 16:05:01)
★★★ (2014-07-19 17:13:09)
1. SACREDSPHERE
5. KUZU
Kahnの歌唱は相変わらず艶やかで透明感に溢れている。バッキングは、何故かこれまで「足りなかった」もの:馬力を取り戻した、そんな感じを受けます。素晴らしいっすね!
6. ジグジグ
9. 赤ちん
中間部の女性Voもいいですし。
それにつけてもホント彼らって高品質。
11. ATOSS
何から何まですべてカッコ良い。
このサイトで初めてアメリカのバンドだって知りました。
言われなければ気付かない、いや言われてもそうとは思えない。
12. J尾崎
13. 逆十字
14. こうじ
foeverでも言ったけど、これは「宝塚メタル」と呼びたい(笑)
いや、宝塚見た事無いけどさ。
とにかく優雅で妖艶で、ロマンチック。
つ~か、これ既にメタルじゃないんじゃん?
もはやアグレッションだの初期衝動だのといった要素は皆無。
曲のベクトルはひたすら美に向いている。
メロパワほどんど聴かないけど、ここまでやられちゃうと
認めざるを得ない。ここまでやって、ようやくやった意義がある。
それに、歌がどうしょうもなく上手いしね。ジェフテイト級でしょ。
18. SADA
着メロにしまくってます!
19. こたろう
20. 霊夢
24. HIGASHI
彼らの実力ならもっと王道を歩いても良いんじゃないかな。HM界のエース候補!
27. ライキチ
発売当時聞いた時はなんか前作の焼き増しみたいな感じであまり印象が良くなかったが、時間を置いて改めて聞いてみたら相当かっこいい!
クオリティ高いし、ロイは相変わらず上手いしな~。
笑えたのは、ギターソロでDEEP PURPLEの「HIGHWAY STAR」を彷彿させる瞬間が2回ほどあること。テケテテテケテテ・・・・・。これには思わず笑ってしまった。
30. カイ・V
怪しげかつ美しい洋館が思い浮かばれます。
34. DESTINIA
甘く切ないロイのVo。同じ男の自分が聞いてもヤられちゃいそうだ。。
女性からしてみたら相当ヤヴァイのだろう。
コーラスは本当にお見事!!!の一言です
36. Yoshi
43. メタラァ
今まで聴いてきた音楽の中で1,2を争うであろう超名曲!!果たして、これから先、またこの感動を味わうことができるか?
優れた作曲力、優れた演奏力、優れた歌唱力、優れたアレンジ力、その総てが完璧な形となって曲として世に現れた。もう一度言おう、KAMELOT、本当にありがとう!!
46. 陽
前作、KARMAでほぼ完成したかと思われたサウンドを軽く上回ってきやがりました(笑)
前作でのキラーチューン、FOREVERよりイイ!
50. ふみひと
すばらしいです!
57. あお
VOの声もまたこのちょっともの悲しい曲に合っていると思います。
曲の構成もメリハリが付いていて良いと思います。
コーラスも綺麗!最後のピアノ系(?)の音が好きです。
62. Amorphis
いやぁ、いいね。ロイ・カーン。
この憂いのある声質が曲にベストマッチでしょ。
ギターとキーボードのバランスも絶妙で、曲の構成力も最高。
静のパートの配置もね。
63. TDK
キャッチャーでいて飽きません。
64. ふく
66. カズィクル
私的にロイ・カーンの声が最も美しく聴こえた曲だった。
EPICAのみならず、KAMELOTで三指に入る名曲なのでは…。
67. SIRENIA
メロディもそうだが何故カーンが歌い上げるとここまで哀愁が漂うのか・・・
ただただ脱帽です
74. RB26
75. たまねぎ
これまたカーンの声がマッチしてる。
あと、この手の女性ボーカルには滅法弱いです自分。
スリリングなソロも気に入ってます。
80. セキ
メロディーの入り方、女性voの声の入り方、すべてに言うこと無しの名曲。必聴です!!
82. ☆我喜歓狂詩曲☆
84. ペレストロイカ
85. minato
ロイのVoと、中盤の女性Voが重なるところで鳥肌が立った。
88. WILK
曲は勿論素晴らしいです。