| 10年代
| D
| ツインリード
| テクニカル
| ドラマティック
| パワーメタル
| ブリテン
| ポップ/キャッチー
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
DRAGONFORCE 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Dragonforce - Fury of the Storm - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-05-30 12:58:36)
★★★ (2005-06-11 22:04:48)
★★★ (2005-07-04 20:46:59)
★★★ (2005-08-06 10:19:48)
★★ (2005-09-13 21:37:04)
★★★ (2005-09-18 20:29:28)
★★★ (2005-10-03 03:24:16)
★★ (2005-10-08 11:34:32)
★★★ (2005-12-10 22:54:19)
★★ (2006-01-04 01:03:32)
★★★ (2006-01-05 23:02:34)
★★★ (2006-01-06 16:28:47)
★★★ (2006-02-15 17:47:30)
★ (2006-02-15 18:58:53)
★★★ (2006-02-23 18:19:08)
★★★ (2006-02-24 10:18:05)
★★★ (2006-04-02 00:56:27)
★★★ (2006-05-05 23:32:13)
★★★ (2006-06-24 16:51:19)
★★★ (2006-07-20 11:39:25)
★★★ (2006-10-03 18:59:52)
★★★ (2006-10-28 22:40:07)
★★★ (2006-10-31 21:20:45)
★★★ (2006-11-19 02:06:37)
★★★ (2006-12-27 11:34:25)
★★ (2007-02-26 10:32:28)
★★★ (2007-06-09 00:01:10)
★★★ (2007-07-16 00:21:36)
★★★ (2007-07-21 21:38:20)
★★★ (2008-02-17 14:29:20)
★★ (2008-05-23 09:15:28)
★★ (2008-09-12 21:27:08)
★★★ (2008-09-13 14:55:31)
★★★ (2009-08-02 17:38:57)
★★★ (2010-03-08 17:43:29)
★★★ (2010-04-16 23:24:52)
★★★ (2010-04-27 10:24:13)
★★★ (2012-06-25 18:05:15)
★★★ (2012-07-24 16:07:09)
★★★ (2020-08-13 02:23:05)
2. 拓己
クサさも相変わらず。でも曲の展開はVALLEY OF THE DAMNEDと同じ様な気が…ギターソロはやっぱりピロピロ…
良い曲なんだけどねぇ。
3. dave rodgers
7. メタラァ
Aメロで聴かれるパワフルになったZPの歌唱が良い感じですね。
曲の展開は同じだとは思わなかったけど、ギターソロが終わってからのアカペラ、ヴォーカル・ハーモニーの付け方がほぼ前作のタイトル曲と同じだ。
いや、何度も言うけどサビはめっちゃ格好良いです!
…と最初は思ってたんだけど修正します。メチャメチャ格好良いです、この曲。着メロも格好良かった!
14. marmyi
そしてサビメロもなんかキャッチーでいい感じだ、と思っていたら、なんとビックリ!!!、そのあとに別のキャッチーで明るい
サビがあるじゃないでか(笑)。油断できんな、このバンドは。
このCメロというか、ブリッジというか、この歌メロは、ほとんど
サビに近いですねぇ。サビが2つある感じで得した気分です。
一曲目もいいけど、こっちの曲の方が俺は好きだなぁ。
アルバムをもっと聴き込まないと断言できないが、今のところは
この曲が、アルバム中一番好きです。間違いなく超名曲。
17. としぼー
おいちゃん大好き‼‼
20. 天照
何回聞いても飽きない。
22. TDK
23. こうじ
これ着メロで落としてみたんだけどさあ、爽快だね。朝のアラームに合うよ。
こいつらの曲は、ケータイの電子音で聴くのが丁度いいんだろうね。
本人達も「任天堂メタルって呼ばれていい」って言ってたし(苦笑)
25. ハウリング
26. NW
27. にら子供
28. MAI.K
30. 康介
デスメタルのブラストビートを導入して更にスピードアップ!
もう超絶です・・・笑。
33. のろのROCK
37. ふく
歌メロがちょっと弱いのが難点・・。
38. SIRENIA
メロディが前作より凝る様になったことを実感できる曲ですよ
ハイな気分になりたいのなら、是非どうぞ
39. CLAYMAN
♪And in the darkness ~の部分と♪イントゥ~ザ!が気に入ってます。
疾走している中にも爽やかさがあっていい!
44. RB26
45. el
イントロから背中に落雷、その衝撃に休む間すら与えられる事もなく徹底的にメッタ打ち。
死んだ。もう何処までも疾走して下さい。
46. sizuku
47. ペレストロイカ
長いのに速いままです。でも音が細いかな…
61. セキ
一時間半とかのライブの時体力持つのかな?w