| 10年代
| D
| ツインリード
| テクニカル
| ドラマティック
| パワーメタル
| ブリテン
| ポップ/キャッチー
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
DRAGONFORCE 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
Dragonforce - My Spirit Will Go On - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2005-11-20 02:24:37)
★★★ (2005-11-20 12:22:47)
★★★ (2005-12-04 18:24:20)
★★★ (2005-12-05 01:33:17)
★★★ (2005-12-23 22:21:22)
★★★ (2006-01-03 22:26:07)
★★ (2006-01-04 00:57:06)
★★★ (2006-02-09 10:27:57)
★★★ (2006-02-17 10:36:52)
★★★ (2006-02-24 02:01:54)
★★ (2006-04-15 10:34:16)
★★★ (2006-04-23 21:37:59)
★★★ (2006-05-20 15:59:39)
★★★ (2006-05-24 11:34:12)
★★★ (2006-06-07 09:15:13)
★★★ (2006-06-24 16:50:14)
★★ (2006-07-22 12:24:48)
★★★ (2006-08-10 13:48:07)
★★★ (2006-09-06 18:25:23)
★★★ (2006-09-10 15:08:25)
★★★ (2006-10-01 12:56:46)
★★★ (2006-10-28 22:38:06)
★★★ (2006-10-31 21:14:46)
★★★ (2006-11-02 01:55:47)
★★★ (2006-11-16 18:19:28)
★★★ (2007-02-20 16:42:56)
★★★ (2007-02-24 16:58:26)
★★★ (2007-02-26 10:28:40)
★★★ (2007-05-03 18:48:46)
★★★ (2007-05-03 20:57:12)
★★★ (2007-06-10 09:06:58)
★★ (2007-08-20 01:06:01)
★★★ (2007-09-02 21:01:04)
★★★ (2008-02-05 09:22:47)
★★★ (2008-02-19 19:55:08)
★★★ (2008-09-12 21:10:47)
★★ (2008-09-15 12:12:42)
★★ (2009-03-05 02:39:21)
★★★ (2009-03-22 02:21:00)
★★★ (2009-08-02 17:33:14)
★★★ (2010-02-02 20:25:04)
★★★ (2012-06-25 18:01:22)
1. 5010
「いかにも彼ららしい」スピードとパワーの両方を兼ね備えた素晴らしい楽曲。
ZPの声がえらく変わっててビックリしたが。
第2のハロウィン・ソナタへと今後の更なる飛躍の期待も含め文句無しの星3つ!
ちなみに、生でヘルマン・リの長髪が見れてスゴイ感動したりした。
2. dave rodgers
4. J尾崎
7. SCARECROW
演奏は相変わらず粗い。まぁそれも愛嬌でしょうか。
しっかし格好悪いなぁ。でもやっぱりなんか憎めないw
8. メタラァ
サビメロ、ヤバイです!!泣きそうになりました!
中華な(笑)ギターソロは微笑ましかった。
ただ、ブラスト・ビートは、個人的には10秒連続で「ダダダ」と叩かれるより、一瞬だけブラストッ!!みたいな感じでやってもらった方が好みです、。前作の「Heart Of A Dragon」みたいに。
それから、ZPも声は依然細いものの確実に上手くなってます。劇的に上手くなってる、というわけではないですがレベルは上がってます。
まだ前作における個人的最上級キラー・チューンである「Where Dragons Rule」を超えてはいないので、他の曲でそれを超えてくれるように、と言うかなり贅沢な希望を持って新作を待っています!!
14. SADA
16. TDK
17. 拓己
20. ソナタ
あからさまにドラゴンフォースって感じの曲です。
ここまできたら死ぬまで疾走して欲しい。
24. MAI.K
3回の聴き込みで昇天。
30. カズィクル
そして長い曲なのに、聴いてて飽きが来ないのが素晴らしい。
まさにメロスピ!!!
36. meteora
38. としぼー
おいちゃん大好き‼‼
42. 粗茶ですが
今はこういう系統の曲に免疫があるのでそうでもないが、この曲を5、6年前に聴いていたら間違いなく悶絶死していたと思う。
43. NW
この曲は聞けば聞くほど味が出てくるなあ。
これに限らず2ndの曲は全般的にそんな感じです。
今は2ndの方が1stより好きになっちゃった。
44. にら子供
45. RedstoneY with Dr.SSKK
尊敬します。
46. 康介
前作以上に作りこまれており、
何度聴いても飽きない。
速いだけじゃない!
構成美、メロディも目をみはるものがある。
48. Amorphis
展開とか緩急とか、小細工なしにフルスロットル!
メロディック・スピード・メタルとは正にコレ。
後半のギターソロも長いわりにはダレずに聴ける。
56. のろのROCK
DRAGONFORCE初体験の曲だったんですが
イントロのかっこよさからまじびびりまくり
びびってるうちにすさましいスピードで変わる曲展開
これはやばすぎる
純粋にほんまかっこいいわ こりゃ
58. 猿葱
衝撃波のような疾走が綺麗な輝きを放つ…。
そして、「俺の魂は永遠に生き続ける」。
59. CLAYMAN
新しいドラマーも素晴らしいです。Voも成長してますね。
でも曲とギターソロがちと長すぎるかなぁ?
私のメタル魂とメタル精神も永遠に生き続けていくでしょう。
60. RB26
63. el
まるで鬼の軍隊が突進して来る様なドラムが凄い。
サビはとても感動できる良質なメロディだし、その後のハモリのリフが余りにもカッコ良すぎる。
そしてやはりギターソロが尋常じゃない。こりゃ逝ってます。
更にブラストを叩きつけられた時にゃもう・・・
メロスピにありがちな取り敢えず疾走しとけ、みたいな申し訳リズムではなく意味深で重みある疾走はグレイト!!
65. sizuku
速い速い。でも速いだけのバンドじゃないね!
カッコイイし、メロディもいい!
つーかソロ速すぎw
こんだけ頑張ってやってくれると、退屈じゃないね。
途中の最高速度(笑)の所、凄いカッコイイ。
67. ハウリング
パクリとか言うつもりはありませんよ。カッコいいです。僕がこのバンドにハマるきっかけになった曲です。
74. 3割2分5厘
本当に長さを感じない。超名曲。
ところで・・・中間部はテンポ400いってると思うのは・・・俺だけ?
76. JENESIS
演奏上手すぎます。
途中でブラスト・ビートになるところが凄い。
78. たまねぎ
約8分と長い曲だけど平気で聴けます。
本当に凄い!圧巻です!誰が何と言おうと。
86. セキ
90. 春×シュン
ギターソロの速さには圧巻
92. ふく
3つでもよいが、十分に他の人にも評価されているし、2つにしておこう。
93. しすか
98. panda
ドラフォは個人的にこの曲がすごくて他のがだれてくる。ギターソロすばらしい。80点。
101. みるふぃね
中華ソロもなかなかかっこいい。ボーカルも上手くなってる。
ブラスト導入にはビックリした。まさかこんなメロスピでくるとは・・・。
でもそのせいでかなりかっこいいです。ドラフォで一番好き。速いの好きな方はこの曲をどうぞ。