| 10年代
| D
| ツインリード
| テクニカル
| ドラマティック
| パワーメタル
| ブリテン
| ポップ/キャッチー
| メロスピ/クサメタル
| メロディック
DRAGONFORCE 

YouTubeで検索 | Amazonで検索
DragonForce - Black Winter Night (Live) from 'In the Line of Fire' 2015 - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★★ (2006-09-10 14:04:26)
★★★ (2006-09-14 03:12:05)
★ (2006-09-30 00:06:15)
★★★ (2006-10-30 23:17:16)
★★★ (2006-11-19 01:52:40)
★ (2006-11-26 23:25:36)
★★★ (2006-12-04 21:59:10)
★★★ (2007-01-15 20:01:11)
★★★ (2007-01-16 00:56:34)
★★★ (2007-02-07 00:08:25)
★★★ (2007-02-10 13:25:00)
★★★ (2007-02-21 11:23:37)
★★★ (2007-02-26 10:26:14)
★★★ (2007-09-02 20:41:47)
★★★ (2007-09-30 11:48:21)
★★ (2007-12-09 20:15:58)
★★★ (2008-02-17 14:22:28)
★★★ (2008-02-17 23:19:28)
★★★ (2008-02-25 23:26:23)
★★★ (2008-05-24 00:18:16)
★★★ (2008-06-04 14:36:11)
★★★ (2008-06-21 22:02:40)
★★ (2008-07-23 20:01:03)
★★★ (2008-09-07 18:35:57)
★★ (2008-09-14 12:31:30)
★★★ (2008-09-17 19:43:21)
★ (2009-01-03 16:58:03)
★★★ (2009-01-15 20:33:17)
★ (2009-01-21 16:25:32)
★★★ (2009-09-07 18:40:59)
★★★ (2010-07-27 08:54:44)
★★★ (2011-05-29 15:33:51)
★★★ (2012-06-25 17:43:49)
★★ (2012-10-23 00:36:06)
★★★ (2020-04-27 23:36:13)
1. SADA
4. シェルティー
音がやたら多いような感じもするけど、それはそれでいい感じ!!
疾走感とメロディーがいかしますなー♪
5. J尾崎
8. ジグジグ
んで、今CDを聞いている。
すげえ洗練されている!!
でもより音質もアレンジもいいし、ヴォーカルもそこまで
苦しくない!
★2.4!!
12. 真・マツソガソ
17. SACREDSPHERE
20. メタルン
超疾走曲です。
26. CLAYMAN
アルバム中一番気に入った曲です。
28. ソナタ
メロスピファンは確実にハマリますよ!
29. wild-child
30. 赤ちん
でも素敵です。
31. すりっぷのっと
曲全体が凄く明るいんだけどポップではなくて以外とヘヴィなんですね。神秘的で綺麗な冬の夜らしいイメージもよく表れてます。
早すぎ、やり過ぎ、という意見もよく耳にしますが、なんだかんだで素晴らしい名曲だと思います。
36. MAI.K
37. ぜるる♪
早いしピロピロしてるし・・・
とくにツーバスがたまらん
39. あちょ~
40. makura
ご存知 激速!!
41. 康介
ソナタのWeballgergyの倍速くらいありそうな錯覚を味わった!
ツーバス、ギターソロといい早過ぎます!
それでいて爽快でメロディアス!!
インパクト大!!
42. sz
48. メタラァ
メロディはちょっと好みと違ったが…。
49. エリカ・フォンティーヌ
く…首がもげそうですぅ~!!(笑)
51. 白狐
音がこもって無ければもっと良い。
52. 拓己
53. z-zz
すごい・・・。
54. 陽
56. dave rodgers
57. marmyi
むちゃくちゃ疾走しているのに、キャッチーで爽やかな歌メロは
俺にとって理想的なパターン。
手数の多い超人的なドラムは圧巻。
65. ジョエル
66. TDK
67. SCARECROW
決して好きにはなれないが、こんな奴らがいても面白いよね。
曲はもうちょっとコンパクトにまとめた方がよい。
76. NW
速さは力だ。
82. としぼー
おいちゃんも大好き‼‼
86. 工場長
91. にら子供
93. SIRENIA
ことドラムは神の域に達していますね
94. 天照
デモと比べると格段に良くなっていることがわかる。
95. ウドーン
しかし速いな。
100. 猿葱
そん中でいろんなことやってるから
全部音を感じ取るのが難しいかもな~♪
これまた良い意味で曲名を裏切るような明るさだコレ☆
102. minato
タイトルとは違い、明るい曲調。
Once In A Lifetimeに似ている。
107. RB26
125. たまねぎ
こんな馬鹿みたいに速い曲聴いたことない。
136. セキ
137. すなお
ギターの刻みがVALLEY OF THE DAMNEDよりしっかりリズムに合ってるし、ここまでやられちゃ文句は言えないっすね。しかしこれだけ速いくせに長いって…そのへんもすごい
139. おのりん
140. 夢幻ノ光
雪の中で賛美歌を歌う子供が思い浮かぶのは俺だけ?
142. 春×シュン
そして妙に明るい!!
144. ふく
豪華。
152. 松戸帆船
156. みるふぃね
とにかく速い!F1で流れてて嬉しかった。
ボーカルが下手とよく言われるがあんまり気にならない。
サビに入る直前のギターのギューンってのがかっこいい!名曲!
157. 中曽根栄作
速いのは買うけど。
158. panda
159. 猫飯
161. しすか
162. WILK Ⅱ
それがこのバンドの魅力なんでしょうけど。
164. RioT
165. ペレストロイカ
あとは兎に角ドラムが叩きまくりだぞ!!
166. 零式艦上攻撃機21型
167. ELTUPA
170. 鎖々薙 夜梁
DEMOから飛躍的進歩を遂げた、最早ドラフォお決まりの曲。
強烈な速さに強烈な明るさ。
バカなことを大真面目にやるという強烈な男らしさ。
ことメロスピにおいては極めきった曲。自分はそれを評価します。
171. 太閤
自分としては3番ぐらい
181. 薬缶
182. べっちょこ