この曲を聴け!
国内ミュージシャン
L
|
ヴィジュアル系/準V系
L'ARC-EN-CIEL
|
L'Arc〜en〜Ciel
|
L'Arc〜en〜Ciel
SMILE
(2004年)
REVELATION
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
REVELATION
モバイル向きページ
Tweet
解説
- REVELATION
作詞:hyde / 作曲:yukihiro / 編曲:L'Arc〜en〜Ciel & Hajime Okano
メンバー全員がコーラスを担当。yukihiro作曲だが、メロディーはhydeが作っている。歌詞中の「42ヶ月の永遠に感謝」「十の王冠」とは、新約聖書の「ヨハネ黙示録」に由来する。真意の程は定かではないが、42ヶ月間とは活動休止の期間と同じである。ライブでもよく演奏されている。曲調がyukihiroのソロバンドacid androidのシングル「let's dance」に収録されている「it's a fine day」という曲に似ている。
→解説を
作成・修正
外部リンク
"REVELATION" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Laruku REVELATION LIVE 2014 - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2004-04-10 04:28:45)
作曲者はyukihiroさんですが、マンソンが好きなhydeさんが歌メロを付けただけあってちょっとマンソンっぽいイメージの仕上がり。
「42か月の永遠」は、多分聖書かなんかの飢饉(だったような…)の期間の事だと思いますが活動休止期間も42か月らしいです。
まさかそこまで意識して休みを取った訳でもないだろうし偶然ってあるもんなんですねぇ…
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
RIGHT
★★★
(2004-07-17 23:29:53)
カッコいいぞ!!シングルでは味わえないラルクの魅力がここにある。
文句言わずに聴くんだ、今すぐ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
昆布
★★★
(2005-11-19 00:09:09)
はねたリフがカッコイイ、プチダークな曲。
ワーミーを使ったデジタルなソロも印象的。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
風の中のしっぽ
★★★
(2008-01-17 16:46:36)
聴いた瞬間ビックリした。こんなに素晴らしい曲がアルバムの中に埋もれていたなんて・・・。
いや、むしろアルバムだからこそできた曲なのかもしれませんね。
hydeの声質、独特の雰囲気を出すkenとtetsuのギター&ベース、そしてyukihiroの飛び跳ねるようなドラム。
これにL'arc独特のダークな要素が加わり、本当にすごい曲になっています。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
5.
NK
★★
(2008-03-08 18:45:41)
ラルクが「マンソンやってみました」って曲。新境地。
yukihiro作曲なのか・・・たしか他の3人には作れなそうな曲調だ。
しかも隠し味的にサイバーなデジタルサウンド混ぜてくるあたりも彼らしいな、と。
歌詞の「唯我独尊 REVELATION」ってのが印象的。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
N男
★★
(2011-12-20 15:44:31)
ある程度聴いてる方なら5秒足らずでyukihiro作曲なのが分かるであろうインダストリアルナンバー。
お、今回は珍しく歌がのっかってるなって。
マンソンでも聴きながらつくったんやろか、「The Golden Age of Grotesque」が前年だったし。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7. 名無し
★★★
(2013-09-24 10:48:39)
最初聴いたとき「四文字熟語や!!」って思いましたw
カッコイイ曲です。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache