YouTubeで検索 | Amazonで検索
Layla - Derek and the Dominos - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
★★ (2005-02-18 13:30:44)
★★★ (2005-03-01 13:27:01)
★★★ (2005-03-21 21:45:40)
★★★ (2005-03-28 00:52:49)
★★★ (2005-03-31 01:27:22)
★★★ (2005-04-30 02:08:53)
★★★ (2005-05-08 00:27:56)
★★★ (2005-05-11 21:50:36)
★★★ (2005-05-22 10:26:27)
★★★ (2005-06-01 20:26:00)
★★ (2005-06-13 09:48:08)
★★★ (2005-06-21 21:37:57)
★★★ (2005-07-13 23:35:36)
★★★ (2005-07-22 21:56:06)
★★★ (2005-08-18 18:55:42)
★★★ (2005-09-04 23:20:01)
★★★ (2005-10-12 15:49:27)
★★★ (2005-12-04 17:40:50)
★★★ (2005-12-14 00:22:16)
★★★ (2006-01-07 20:52:15)
★★★ (2006-03-20 20:32:45)
★★★ (2006-03-26 00:02:12)
★★★ (2006-03-31 12:11:37)
★★★ (2006-04-28 00:16:01)
★★★ (2006-05-14 19:35:21)
★★★ (2006-07-13 17:26:31)
★★★ (2006-08-20 14:16:20)
★ (2006-09-30 12:44:16)
★★ (2006-10-14 01:10:08)
★★★ (2007-01-12 18:46:23)
★★★ (2007-03-04 18:33:39)
★★ (2007-04-20 21:25:47)
★★★ (2007-07-01 19:54:53)
★★★ (2007-08-07 23:20:53)
★★★ (2007-11-06 23:48:07)
★★ (2007-11-22 04:39:57)
★★★ (2008-03-05 17:46:44)
★★★ (2008-06-05 17:31:10)
★★★ (2008-06-14 16:43:26)
★★★ (2009-03-31 13:18:26)
★★★ (2009-06-25 02:28:27)
★★★ (2009-07-09 16:55:58)
★★★ (2010-11-11 21:34:58)
★★★ (2011-06-24 07:53:45)
★★★ (2017-08-14 23:12:22)
1. SCARECROW
そっちも大人の雰囲気でいいですよ。
でもやっぱ個人的には原曲の方が好きかも。
2. ターヴォ
有名な曲。
7. エストック
やっぱりあの有名なイントロリフからして最高。むちゃくちゃ渋い!!
8. ツライチ
9. ジョエル
10. marmyi
あと、途中から、がらっと曲調が変わるピアノバラードが、
最高に美しい、超名曲。
12. 猿葱
哀愁炸裂のイントロにヤラレます。
そして、歌詞にも注目ですね(苦笑)
本気で愛を表現すると
名曲ができるって感じですかねぇ…
13. 消
名曲です。
14. J尾崎
17. 190
アンプラグドもイイけどやっぱこっちの方が断然カッコイイでしょう!
何も語る事はない・・・
18. ふぁうすと
前半部分はギターがギュインギュインいいまくりで、さらにはクラプトンも若く情熱的なヴォーカルを聴かせてくれている。後半部分は、前半部分のクライマックスのギターソロでヒートアップした感情を優しく包みこむようにピアノとギターが美しいメロディーを奏でてくれる。う~ん、癒されるわ。
19. el
もうヤバイ。本当にヤバイぐらい最高の傑作イントロ。
更にサビで口がパクパク状態に。
そして最後のトドメのエンディングが堪らん。美しすぎる。
優しいピアノの超名エンディングで当時高校生だった私は教室で涙を流しながら魂を抜かれ昇天。
余りにも有名なこれでもかってぐらいの哀愁たっぷりの超名曲。
数年後、CMで流れた時はあのイントロが流れる度に
初めて聴いた時と変わらない電撃がビリビリ来たのは言うまでもない。
レイーーーーーーーーーーーーーーーーッッッッルァァ
22. sizuku
こんなに格好いいリフはめったにないよ。
ぜんぜん古さを感じないし、本当に素晴らしい。
ライブでのギターソロもいい。
24. 泡沫
狂ったような感情迸りのギターサウンドが熱い。
哀愁こもりまくったヴォーカルも最高に情熱的。
後半部分は聴きはじめは少々ダレたが、わかるようになるとまた癒される。
ただ、これ一曲だけでなく、アルバムの一曲として全部聴いたほうが良い。これだけ聴いただけではカレー粉をなめただけでカレー食った気になっているようなものだ。
25. BLACK MURDER