この曲を聴け!
ポップス
DARYL HALL & JOHN OATES
H2O
(1982年)
1.
Man Eater
(22)
2.
Crime Pays
(0)
3.
Art of Heartbreak
(0)
4.
One on One
(1)
5.
Open All Night
(0)
6.
Family Man
(1)
7.
Italian Girls
(0)
8.
Guessing Games
(0)
9.
Delayed Reaction
(0)
10.
At Tension
(0)
11.
Go Solo
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
H2O
モバイル向きページ
Tweet
解説
- H2O
→解説を
作成・修正
外部リンク
"H2O" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
H2Oに登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Man Eater
, 2.
Crime Pays
, 3.
Art of Heartbreak
, 4.
One on One
, 5.
Open All Night
, 6.
Family Man
, 7.
Italian Girls
, 8.
Guessing Games
, 9.
Delayed Reaction
, 10.
At Tension
, 11.
Go Solo
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
帰ってきたクーカイ
★
(2013-05-01 23:56:08)
以前も書いたかもしれないが、最近、中古盤屋で中古CDを漁るのが唯一の楽しみになってきている。
それで、“以前から気になっていたのだけれど、これまで購入する機会のなかったCD”を見つけて喜んでいる。これもその一枚(再発されていれば、そちらを買うこともあるのだが、探しているCDって、忘れ去られて久しいものも多くって)。
ちなみに、「やれやれ、やっと見つけたぜ!!」と聴いたアルバムに、がっかりすることは意外と少ない。たいがい、「うん。思っていたとおり、悪くなかったな」と思う。
だが。この作品については、その逆であった。
私はこの次のスタジオ作(『BIG BAM BOOM』ね)がとてつもなく好きで、今でも聴くと「音が古ぼけないし、クールだよなぁ」と思う。
そして、これまでずーっと本作のことを「『BIG BAM BOOM』と同じような作風で、優れたアルバムに違いない」と、勝手に思い込んでいたわけだ。
いやぁ。音、古いっす。時代をズドーンと感じさせる。それに曲も1曲目は名曲として、他に耳を引くのは・・・あと一曲?
まだ聴き込みが足らないのですが、今、ちょっとがっかりしています。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache