この曲を聴け!
オルタナティブ/グランジ | テクノ/エレクトロニカ | テクノ/エレクトロニカ/ハウス | ロック/ブルースRADIOHEAD
最近の発言
解説
Bodysnatchers / In Rainbows (名無し)
Electioneering / OK Computer (名無し)
Karma Police / OK Computer (きゆすや いかさ)
Kid A (チャイチャイ)
Kid A (帰ってきたクーカイ)
No Surprises / OK Computer (犬平小太郎)
Karma Police / OK Computer (犬平小太郎)
Fake Plastic Trees / The Bends (犬平小太郎)
Electioneering / OK Computer (N男)
Fake Plastic Trees / The Bends (名無し)
Kid A (悟)
Karma Police / OK Computer (よしおん)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Bodysnatchers / In Rainbows →YouTubeで試聴
なんで誰も触れてないのだ?
くそかっこいいでしょこの曲
暴力的なトムの(!)ギターからもうやばい
名無し ★★★ (2025-04-10 05:48:23)
Electioneering / OK Computer →YouTubeで試聴
評伝でこの曲がなんか槍玉にあげられててキレそうになった
すごいかっこいいのになぁ
名無し ★★★ (2025-04-10 05:47:01)
Karma Police / OK Computer →YouTubeで試聴
因縁警察!捕まえてくれよ!色々と!という曲で、これが俺たちと遊びまくってきて得たものだ・・・。となる。皆んな捕まえて欲しい人、尋ね人など色々と因縁警察にお願いしたいことが、山ほどあるだろう⁉︎ そんな曲だった。
出だしのコード進行が意外と凝っているが、聞きやすいいい曲である。私は昔、オープンマイクでよく歌っていた。懐かしい・・・。
"For a minutes I lost myself, I lost myself♫"
きゆすや いかさ ★★★ (2020-09-28 14:46:45)
Kid A
留まらずに変化して音楽を生み出そうという挑戦的な姿勢が感じられる作品です。
前作までがこうだったというイメージがあると苦戦する人も多いようですが、
個人的には作風の変化は感じながらもすんなり入れた作品です。
普段はギターサウンド主体の音楽ばかり聴いているのにすっかり聴き入ってしまいました。
アーティスティックで不思議な音世界で、音に酔いしれられるアルバムだと思います。
チャイチャイ ★★★ (2015-10-09 20:02:38)
Kid A
すでに上のほうで多くの方々によって語り尽くされているが、あえて付け加えさせてもらう。
本作は陰惨かつこの上もなく過激な、ロック史上にその名を残す傑作アルバムである。
ほとんど、音によるジェノサイドと言っても過言ではないし、聴いた後の疲労感と感じさせられる絶望感には、NIRVANAの3rdと同等のものがある。
故に、常に接していたい音でなくて、良いのだと思う。
世の中には、聴いた瞬間に「あ、これはこれまでになかったものだ」と感じさせる傑作がある。そして、その中の(ごく)一部には、繰り返し聴くと精神的な負担を強いられるものも、含まれているのだ。
帰ってきたクーカイ ★★★ (2014-05-19 18:40:38)
No Surprises / OK Computer →YouTubeで試聴
キーは低いのに、それを感じさせない美しさ。
優しく、温かみのある音が心地いい。
犬平小太郎 ★★★ (2013-05-08 21:34:47)
Karma Police / OK Computer →YouTubeで試聴
ダークだ。
悲しいメロディなのにキャッチーってのは言葉ではなんだか矛盾しているのだが、それが存在するということを教えてくれました。
犬平小太郎 ★★ (2013-05-08 21:33:12)
Fake Plastic Trees / The Bends →YouTubeで試聴
これも名曲。
シンプルではあるのですが、美しいから。幸せな4分50秒の旅になる。
犬平小太郎 ★★★ (2013-05-08 21:02:53)
Electioneering / OK Computer →YouTubeで試聴
いやぁ、聴いた当時は(というか今もそうだが)ノリ重視の人間だったんで、真っ先に気に入りましたよ。
サイケデリックな曲調やリフはもちろん、メロディだってとってもキャッチーで良いじゃないか。
あんまりアルバムの空気に染まりすぎるとこれが浮いて聴こえるのは必然だが、アクセントとしても気が効いてる、何しろ良い曲だ。
N男 ★★★ (2011-01-13 00:14:03)
Fake Plastic Trees / The Bends →YouTubeで試聴
世界で一番好きな曲。
名無し ★★★ (2010-11-15 23:20:08)
Kid A
心が落ち着く。
これはただのロックアルバムではない。
でも今だから言えるかもしれないが、そんなに気難しい音楽ではない。
素直に聴こう。ね?
悟 ★★ (2010-06-23 03:54:00)
Karma Police / OK Computer →YouTubeで試聴
ねっとりしてます。
よしおん ★★★ (2010-01-31 14:12:13)
MyPage