この曲を聴け!
国内ミュージシャン さ SOUTHERN ALL STARS | サザンオールスターズ
最近の発言
解説
おいしいね~傑作物語 / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (MK-OVERDRIVE) Still I Love You / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (MK-OVERDRIVE) シャッポ / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (MK-OVERDRIVE) 翔(SHOW)〜鼓動のプレゼント / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (MK-OVERDRIVE) 青い空の心 (No me? More no!) / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (MK-OVERDRIVE) I AM A PANTY (Yes, I am) / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (MK-OVERDRIVE) すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (MK-OVERDRIVE) さよならベイビー / SOUTHERN ALL STARS (MK-OVERDRIVE) 女神たちへの情歌(報道されないY型の彼方へ) / SOUTHERN ALL STARS (MK-OVERDRIVE) みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (MK-OVERDRIVE) おいしいね~傑作物語 / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (N男) I AM A PANTY (Yes, I am) / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (名無し) みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (朱雲) みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (アイドルマスターのAkira P) みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (べっちょこ) さよならベイビー / SOUTHERN ALL STARS (まんだむ(リニューアル)) みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (まんだむ(リニューアル)) シャッポ / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (まんだむ(リニューアル)) さよならベイビー / SOUTHERN ALL STARS (べっちょこ) 女神たちへの情歌(報道されないY型の彼方へ) / SOUTHERN ALL STARS (上野田吾作)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)おいしいね~傑作物語 / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 タイトルは"おいしい商売""おいしい所"の意味ですね。モヤがかかったカオスな曲調に乗って"身体と心は裏おもて"と始まるように本音だか建前だか曖昧な歌詞。しかしよく見ていくと"産業ロック"というジャンルではなくて自身のソロ活動をプロモートしないレコード会社への不満だったと。後年桑田自身が"サザンは産業ロックの担い手"と語っていたそうなので、どうやらこの曲は自虐ソングでもあるみたいです。メロディ自体は"マチルダBABY"や"エロティカ・セブン"系でいつものサザン、迷曲であり名曲ですよ。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-26 09:25:43)Still I Love You / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 ↑A面曲と比べたらの話ですからそう無下に一刀両断しなくても。アップテンポのレゲエにタイトル通りの歌詞、ROXY MUSICが登場する辺りが大森ター坊の趣味でしょうか。ギタリストの限界を感じるヴォーカルを除けば個人的にこういう軽快な曲は好きなんで。
MK-OVERDRIVE ★★ (2025-04-26 08:50:16)シャッポ / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 本当に隠れ名曲が多いですね。ディスコのリズムに(日本で言う)AOR調のシティポップなメロディ、効果的なピアノにギターソロそしてラスト、タイトルを連呼して突然終わるのが面白カッコいいの何のって。サザンのルーツの一つであるクロスオーバーサウンドをふんだんに詰め込んだ4分半、何故このタイトルなのかも不明ですが多分単なるノリでしょう。リスナーの我々はひたすら楽しむのみです。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-26 02:35:17)翔(SHOW)〜鼓動のプレゼント / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 "松田の子守唄"から約2年ぶり、シングルでは初の松田弘ヴォーカル曲。そういう経緯で作られただけあって彼の済んだ歌声が生きる楽曲です。上記の他カセットテープのみでの発売となったベスト"Shout!"にも収録、って私でも持ってませんなぁ。翔君はドラマーに成長し"キラーストリート"収録のこの曲に参加しています。VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=qylqvYT0YHs
MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-25 01:53:20)青い空の心 (No me? More no!) / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 はい、その通りの隠れ名曲です。三ツ矢サイダーのCMソングとして制作されており歌詞にもサイダーが登場、サブタイトルを日本語的に読むと"飲み物"になる言葉遊びまでありました。マイナー調ポップでシンプルな中にも微妙な変化が面白いメロディに、弾むようなテンポが心地よく初夏に似合うサザンらしい曲ですよ。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-24 01:18:04)I AM A PANTY (Yes, I am) / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 せっかく"すいか"の付属品コメントで伏字にしたのにまさかの曲名に出てきてしまった"C調言葉に御用心"のB面曲。レコード/CDや公式HPに歌詞は載ってませんが桑田の著書で見ることができます。このヤバい歌詞を桑田と原坊が交互にヴォーカルを取って掛け合うブギー調のお遊び要素しかない佳曲。初期によくある若気の至り、ノリで作ったような所は"女呼んでブギ"と同様ですね。
MK-OVERDRIVE ★★ (2025-04-23 08:07:16)すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS 1個1万円する善通寺市の特産品・四角いスイカが開発されたのがサザンのデビューと同じ1978年。そのサザンが四角い"すいか"をリリースしたのは1989年7月。タイトルにある通り61曲入り・CD4枚組のベストアルバムです。導入間もない消費税込1万円・50万枚(50万セット?)限定という、いかにも時代を反映したバブリーな企画なのに予約段階で完売。内容物はCDの他にすいか柄の下着、それも男物トランクスと女物パ*テ*がお揃いでそれらがすいか柄の缶に収まっていたそうな。私がようやく缶・付属品抜きのCDのみを中古でゲットしたのは、JR東の"Suica"が始まった2001年以降だったと思います。交通系ICカードって田舎のクルマ乗りには縁がないんですね、おっと余談でした。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-23 01:35:39)さよならベイビー / SOUTHERN ALL STARS →YouTubeで試聴 1989年6月にリリースされ映画"彼女が水着にきがえたら"の主題歌でもあったことからサザン初のオリコン1位を記録した26thシングルです。桑田が同映画で主演の2人-織田裕二と原田知世-がすれ違うシーンを想定して作ったとか。いかようにも解釈できるサビも然ることながら"君は心まで抱かれてはいない""互いに大事な他人(ひと)だと決めてた"って典型的なひと夏限りの恋模様。編曲・門倉聡の力量が発揮されたと思われるボサノバ風イントロから本編はレゲエ風バラードという多彩な音像も聞き逃せません。夏の切ないラヴソング、私みたいにそんな経験が無い層にも刺さるんでしょうね…えっ?
MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-22 01:15:02)女神たちへの情歌(報道されないY型の彼方へ) / SOUTHERN ALL STARS →YouTubeで試聴 とうとうremember平成元年です、活動再開第二弾として1989年4月リリースの25thシングル。上の方々が仰る通りの曲でオリコン順位も4位止まり、それでも桑田本人は五指に入るシングルと自己満足。更にTVバラエティ"夢で逢えたら"の初代OPテーマに採用と、如何わしいと言われつつも結局は世間に容認されてきた時代なんですね。がその一方で例の事件では槍玉に上ったり。さて音像はブルージーなロックといった曲調でキーボードとギターのリフにコーラスが心地よい名曲、いやいやエンディングはもろにBEACH BOYSの"Good Vibrations"じゃないですか、音だけ聴いてりゃ超名曲ですよ。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-19 00:13:11)みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 通算24th、"メロディ (Melody)"以来約3年ぶり、デビュー10周年となる1988年6月リリースの復帰・再活動第一弾シングルです。オリコン最高位2位。"彼女が水着にきがえたら"挿入歌、"三ツ矢サイダー"やユニクロのCMソングになったり早速引っ張りだこ。"偽りのシャツにためらいのボタン"と活動再開を不安げに見せながら"みんなで空高く舞い上がれ"とポジティヴに展開する技巧は流石の一言に尽きますよ。桑田がKUWATA BAND風バリバリ・ロックにしたかった所を小林武史がポップにアレンジしてこの形になったといいます。↑↑↑飽きた中曽根さん、時を隔てて聴き直してくださいな。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-18 02:18:07)おいしいね~傑作物語 / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 これはかなり好きな曲。 サザンらしくない要素もあって面白いし、ネチネチしたような歌い方も中々ハマってる。
N男 ★★★ (2016-02-28 00:05:52)I AM A PANTY (Yes, I am) / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 1
名無し ★★★ (2014-01-17 22:55:38)みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 この曲は心地よいタイプの懐かしさ。 リアルタイムの頃の聴いた音楽への懐かしさと、 曲からにじみ出る懐かしさと。 うーん、懐かしい。
朱雲 ★★ (2009-10-29 23:27:59)みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 原由子さんが産休に入っていたことで活動休止してたサザンの復活作。 メロディアスなんだけどノリノリかつ疾走感がある。すごく好きだなぁ。
アイドルマスターのAkira P ★★★ (2007-01-14 11:18:33)みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 サビが盛り上がる。
べっちょこ ★★★ (2006-09-08 16:02:46)さよならベイビー / SOUTHERN ALL STARS →YouTubeで試聴 アダルトな雰囲気が夜にバッチリ映える。 いや~渋くて艶っぽい。 ヒットしてた当時サザンに一切興味は無かったけど、このサビは頭に刷り込まれてましたね。その後サザンを本格的に聴き出して「おぉ!この曲か!」と。
まんだむ(リニューアル) ★★★ (2006-08-17 22:41:22)みんなのうた / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 ポップなサビで一気に盛り上がりますね。 溌剌とした曲です。 僕も確かに聴き飽きた感がありますが。
まんだむ(リニューアル) ★★ (2006-08-16 23:18:43)シャッポ / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS →YouTubeで試聴 軽快なリズムと洒落たアレンジが夏らしい。 涼しげで海辺のドライブにぴったりかと。
まんだむ(リニューアル) ★ (2006-07-16 22:18:10)さよならベイビー / SOUTHERN ALL STARS →YouTubeで試聴 これはいい!!
べっちょこ ★★★ (2006-06-24 08:34:18)女神たちへの情歌(報道されないY型の彼方へ) / SOUTHERN ALL STARS →YouTubeで試聴 なぜ、シングルになったのか不明、売り上げも振るわず、シングルの中では、かなり無名。シングルにするにはちとちゃう
上野田吾作 ★ (2006-06-18 12:52:22)
MyPage