この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
V
VALKYRIE ZERO

最近の発言

解説

Battlefields of South / Attack of Valkyrie (火薬バカ一代)
Attack of Valkyrie (火薬バカ一代)
Attack of Valkyrie (失恋船長)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

Battlefields of South / Attack of Valkyrie  →YouTubeで試聴
鼓膜に突き刺さってくるGリフを伴って
パワフルに畳み掛けるSLAYER直系の
オールドスクールなスラッシュ・ナンバー。
クライマックスで炸裂するヒステリックかつ
メロディックなGソロが、楽曲のスピード感を
更に更に底上げしてくれていますよ。
火薬バカ一代 ★★★ (2025-04-08 23:25:57)

Attack of Valkyrie
昭和から令和の現代へと転生を果たした、女性メンバーのみで構成される大阪出身のスラッシュ・メタル・バンドVALKYRIE改めVALKYRIE ZERO。てっきり前作の高評価を糧に順調に活動を展開しているものとばかり思っていましたが、実際はコロナ禍やらバンド内での意見の相違やらといった紆余曲折があったようで、本2ndアルバムは'23年に5年のブランクを経てお久しぶりのリリースと相成りました。
しかしながら「SLAYER直系スラッシュ・メタル」という音楽性の方は微塵もブレていません。80年代に書かれたマテリアルを中心に構成された前作に対し、収録全曲書下ろしの新曲が採用されているという本作は、ドスの効いたシャウトVoに、ガリガリと切っ先鋭く刻まれるGリフ、ヒステリックな音色で鼓膜に突き刺さってくるGソロ、そしてアクセルべた踏みでぶっ飛ばすリズムといい、復活後も変わらぬこのジャンルに対する情
火薬バカ一代 ★★★ (2025-04-07 23:39:14)

Attack of Valkyrie
大阪が産んだ伝説のガールズスラッシュメタルバンド、何度か復活劇はあったようだが、令和に入ってからは音源もリリースと本腰を入れて動き出している。今回ベースが交代、その関係もあるのか分からないがバンド名をVALKYRIE ZEROに改名、待望に2枚目のアルバムを今年の6月にリリースしてきた。

いやー、これがストレートなヤツなんですよね。小細工無用のオールドスラッシュサウンド。往年のバンド達の初期作に通ずる音楽性とアイデンティティ。大金持ちになる前のピュアなサウンドを今の時代に降臨です。
よく、メタリカやメガデスの作品を凄い、傑作だ、名盤が神だと大騒ぎする輩に出会いますが、大概は雑誌の影響下&大御所という威光に乗っかるだけで、全く芯を喰った意見を聞いたことがありません。
そこに売り上げや観客動員数など加味されたら、もうお手上げです。音楽の善し悪しに関係ないはずなのに、
失恋船長 ★★★ (2023-08-19 07:05:57)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage