この曲を聴け!
新規発言(全項目, 3日以内) - 18件
Shame on You / The Third Secret / FIFTH ANGEL (cri0841)
Fatima / The Third Secret / FIFTH ANGEL (cri0841)
The Third Secret / FIFTH ANGEL (cri0841)
Fifth Angel / Fifth Angel / FIFTH ANGEL (cri0841)
FIFTH ANGEL (cri0841)
We Are Immortal / When Angels Kill / FIFTH ANGEL (ANBICION 11)
It Happened Today / Air Conditioning / CURVED AIR (がおり~)
Light the Skies / When Angels Kill / FIFTH ANGEL (cri0841)
Ashes to Ashes / When Angels Kill / FIFTH ANGEL (cri0841)
When Angels Kill / FIFTH ANGEL (cri0841)
Seven Angels / When Angels Kill / FIFTH ANGEL (cri0841)
おいしいね~傑作物語 / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS (MK-OVERDRIVE)
Still I Love You / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS (MK-OVERDRIVE)
今日の10曲 (失恋船長)
シャッポ / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS (MK-OVERDRIVE)
翔(SHOW)〜鼓動のプレゼント / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS (MK-OVERDRIVE)
Seven Angels / When Angels Kill / FIFTH ANGEL (火薬バカ一代)


MyPage

新規発言(全項目, 3日以内) - 18件
モバイル向きページ 
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)



Shame on You / The Third Secret / FIFTH ANGEL
様式美疾走曲!ケン・メアリーのドラムが素晴らしい!ギターソロもカッコ良くて完璧!
RAGEで同名曲あったよね?

cri0841 ★★★ (2025-04-27 16:02:43)



Fatima / The Third Secret / FIFTH ANGEL
重厚なミドルナンバー、ツインギターの流麗さが素晴らしい!彼らの織りなす世界観にドップリ浸れます

cri0841 ★★★ (2025-04-27 15:54:29)



The Third Secret / FIFTH ANGEL

2ndが駄作、ってのはないですよ、いくらなんでもね・・・アメリカン・メタルに大いなる敬愛を持つものなら、
FIFTH ANGELが伝説であり偉大な存在なのはみんな知っている。日本でも根強い人気ありますものね。
今作がヘヴィ過ぎるのは、この暑苦しすぎるヴォーカルのせいかも。ディオとラルフ・シーパーズとティム・
リッパー・オーウェンズを混ぜたような特濃コッテリさwこれぞメタルのヴォーカルです、ギター兼任ってのが
スゴいですね・・・。でも脱退してるんですね、ガッカリです・・・。曲はなかなか良いです。
5曲目のパワーバラードはメタルで無ければ味わえない高揚感です。

cri0841 ★★★ (2025-04-27 15:44:55)



Fifth Angel / Fifth Angel / FIFTH ANGEL
わははは、これDIOだ!めちゃくちゃカッコいい!

cri0841 ★★★ (2025-04-27 08:04:13)



FIFTH ANGEL

4th『When Angels Kill』結構いいです。正直モロ俺好みのマッチョなパワーメタル!
Vicious Rumors等のSHRAPNELメタルへの回帰とも言えなくも無いですが、FIFTH ANGELと
VRは違う方向性だったし・・・。
アメリカンとヨーロピアンの中庸と言うか、復活したLEATHERWOLF辺りとカブる所もある。
でも2ndの作曲陣も残ってるから、FIFTH ANGELらしさも喪失しているワケではない。
まあ聴いたら『ホントにFIFTH ANGELの新作?』と違和感が大きいのも事実だが・・・。
昔のFANを納得させつつ、良い作品を提供するのはなかなか難しいですね。
でもヘヴィーローテーション中です。ゴツいFIFTH ANGELも捨てがたいッス!

cri0841 ★★★ (2025-04-27 07:41:03)



We Are Immortal / When Angels Kill / FIFTH ANGEL
MANOWARっぽいけど狙ったのか? でもカッコいいから問題なし。

ANBICION 11 ★★ (2025-04-27 03:17:33)



It Happened Today / Air Conditioning / CURVED AIR

記念すべきデビューの一曲目。
ノリの良いロックな前半から後半のバイオリンとピアノの美しい旋律に変わる意外性のある展開が面白い。
「いとしのレイラ」にちょっと似てるなと思いました。

がおり~ ★★★ (2025-04-26 22:48:12)


Light the Skies / When Angels Kill / FIFTH ANGEL
この力強さ!爽快感すら感じさせる疾走感!立体感あるギターのハーモニーと
転がるように叩き付けるドラムのビート!完璧じゃないか!

cri0841 ★★★ (2025-04-26 15:44:30)



Ashes to Ashes / When Angels Kill / FIFTH ANGEL
スケールの大きな曲だなぁ、これは素晴らしいですよ!紛れも無く名曲では?

cri0841 ★★★ (2025-04-26 12:52:40)



When Angels Kill / FIFTH ANGEL

元々SHRAPNELメタルらしからぬ欧州風味満載のバンドでしたものね、彼ら。音だけ聴いたらFIREWINDっぽい?
昔よりマッチョな音ですが、アメリカのバンドっぽくは聴こえない。DIOとか思わせる正統派メタル。
ギタリストたちはなかなかの凄腕で流麗なソロをたっぷり奏でてくれる、トリプルギターなの?
確かに3本無いとこの音の厚みは出ないかも・・・結構な意欲作ですナァ!
収録時間が長めで曲も多い、ちとコッテリ感アリ。コンセプトアルバムなのかな?Flotsam and Jetsamの
メンバーが在籍してるという事で、煮え切らなさもそんな感じw
昔とメンツが違う今のRIOTとかみたいな感がして期待してなかったけど、予想以上に良い作品でした。

cri0841 ★★★ (2025-04-26 12:51:06)



Seven Angels / When Angels Kill / FIFTH ANGEL
久しぶりに文句のつけようの無い曲を聴いた!かつてない程パワフルだが
この哀愁はFIFTH ANGEL!7人の天使?彼らは5番目?エヴァンゲリオンかなw

cri0841 ★★★ (2025-04-26 12:31:47)



クルマ好き全員集合!

MT = Manual Transmission、カタカナ省略語で東日本ではマニュアル、西日本ではミッションと呼ばれる手動変速。
私の地元では皆ミッションと言うから西日本式かな? 東海地方なのに。


https://www.youtube.com/watch?v=k7YKhZ4yEco

MK-OVERDRIVE (2025-04-26 10:10:54)



おいしいね~傑作物語 / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS
タイトルは"おいしい商売""おいしい所"の意味ですね。モヤがかかったカオスな曲調に乗って"身体と心は裏おもて"と始まるように本音だか建前だか曖昧な歌詞。しかしよく見ていくと"産業ロック"というジャンルではなくて自身のソロ活動をプロモートしないレコード会社への不満だったと。後年桑田自身が"サザンは産業ロックの担い手"と語っていたそうなので、どうやらこの曲は自虐ソングでもあるみたいです。メロディ自体は"マチルダBABY"や"エロティカ・セブン"系でいつものサザン、迷曲であり名曲ですよ。

MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-26 09:25:43)



Still I Love You / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS
↑A面曲と比べたらの話ですからそう無下に一刀両断しなくても。アップテンポのレゲエにタイトル通りの歌詞、ROXY MUSICが登場する辺りが大森ター坊の趣味でしょうか。ギタリストの限界を感じるヴォーカルを除けば個人的にこういう軽快な曲は好きなんで。

MK-OVERDRIVE ★★ (2025-04-26 08:50:16)



今日の10曲

『哀愁のANTHEM』10選



①LOVE ON THE EDGE
PVも作られたシングル向けの一曲だったがB面だった
あのPVはやり過ぎですよね
森川の演技とか中間英明のふざけたギターソロ
いっそ中間で撮り直せば良かったのに
切ない歌詞とメロディあがヒリリと荒涼感をアピール
福田洋也も素晴らしいギターワークを披露した
マッドのドラムが懐かしい





②LET YOUR HEART BEAT
森川之雄ですよね
彼の声なくして成立しない哀愁のミドル
泣かせるわ
胸に響くメロディ
スケールの大きいアンセムな一曲です







③THE SIGN
哀愁のメロディが駆け抜けていきますね
坂本英三の歌い回しも絶妙
彼特有の甘さが上手くブレンドされている
柴田直人のコーラスも大活躍
躍動するキャッチネス
普遍的な魅力が溢れている
もっと評価されるべきバンドだ










④BLACK EMPIRE
坂本英三アンセムとしては頂点に達した名曲
英三らしい悲壮感漂う歌声が映える
ベテランらしい風格漂う曲調
メロディを生かしたアレンジだがメタリックだ
キーボードも絶妙に機能
彼らの未来を切り開いた一曲だ
BLACK EMPIREとは対で楽しみたい



⑤HEAT OF THE NIGHT
こういうタイプの曲では一番好き
本間大嗣のドラムも素晴らしい
彼は本当にいいリズムを叩く
余計な個性を出し過ぎない
コージー・パウエル最高という人に出会うが
何が凄いかで共感した事が無い
皆雑誌の切り抜きだから
本間大嗣は本当に凄いドラマーです
自らアンセムを去った男前でもある
哀愁のメロディを生かしたイケイケの一曲



⑥Love Of Hell
センチメンタルですね
しかしアンセム以外の何物でもない一曲です
良い意味で裏切りましたよね
森川の静かな歌い出しも素敵
これくらい抑えても森川の魅力は存分に伝わります
よく練られた一曲です
展開が素晴らしい
感動しました大好きな曲です
ありがとうアンセムです





⑦Frozen Fate
これも泣かせますよね
攻撃的ですが対局するように泣かせの叙情的なフレーズが生きている
森川アンセムだからこそ様になる一曲
流石です
イントロのギターから流れ込む展開も大好き
歌を中心とした作りも効果絶大
アンセム以外の何物でもないメタル




⑧Far Away
哀愁と泣きのメロディが力強く駆け抜けます
ハンパ無くメロディに拘っています
流石アンセム
ベテランらしい風格も漂わせ
圧倒する力をもっている
しかし聴きやすい曲に仕上げた
もはやジャンルなんてどうでも良いと思う
テクニカルなギターソロも起承転結があり流石です






⑨Ghost In The Flame
ブルージーですよねぇ
今までやって来なかったタイプの曲
ベテランバンドの懐の深さを見せつけました
英三も期待に応えていますよ
彼の泣き具合が絶妙です
柴田のベースも邪魔しないが主張している
いいドラムを叩きますよ田丸もね
清水のギターは絶品です
命を削る英三の熱唱具合も素晴らしい
彼のキャリアにおいても類をみないタイプの曲であろう




⑩Get Away
力強い英三の歌声
素晴らしいパフォーマンスを見せつけました
アンセムでやり尽くしたと感じさせましたね
こういう森川之雄が歌えばな曲を見事に英三スタイルでやり切りました
哀愁のパワーアンセムメタル
広がりのある展開ですねぇ
圧巻です

失恋船長 (2025-04-26 06:42:18)



シャッポ / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS
本当に隠れ名曲が多いですね。ディスコのリズムに(日本で言う)AOR調のシティポップなメロディ、効果的なピアノにギターソロそしてラスト、タイトルを連呼して突然終わるのが面白カッコいいの何のって。サザンのルーツの一つであるクロスオーバーサウンドをふんだんに詰め込んだ4分半、何故このタイトルなのかも不明ですが多分単なるノリでしょう。リスナーの我々はひたすら楽しむのみです。

MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-26 02:35:17)



翔(SHOW)〜鼓動のプレゼント / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS / SOUTHERN ALL STARS / SOUTHERN ALL STARS
"松田の子守唄"から約2年ぶり、シングルでは初の松田弘ヴォーカル曲。そういう経緯で作られただけあって彼の済んだ歌声が生きる楽曲です。上記の他カセットテープのみでの発売となったベスト"Shout!"にも収録、って私でも持ってませんなぁ。翔君はドラマーに成長し"キラーストリート"収録のこの曲に参加しています。


https://www.youtube.com/watch?v=qylqvYT0YHs

MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-25 01:53:20)



Seven Angels / When Angels Kill / FIFTH ANGEL
Voもリフもリズムも初期作に比べるとムキムキにパンプアップされていて
優美さよりもタフネスの方が印象に残る仕上がりですが
名曲“CALL OUT THE WARNING”の系譜に連なるサビのドラマティックな
メロディ展開は間違いなくFIFTH ANGEL印。

火薬バカ一代 ★★★ (2025-04-25 00:20:51)